優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/01/24(木) 23:10 | 【優先順位のツボ 】現在地をピンポイントで把握する。 |
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2019.1.24 Vol. 1,029
本日のテーマ:
現在地をピンポイントで把握する。
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/OBA-dNQm8J4
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
自治体職員さんの研修に登壇。
終業後なので
スタートは18時からでした。
「ワーク・ライフ・バランス」
もう何度も話したテーマです。
今回は一般市民の方もいたので
話の展開をどうもっていくか
悩みましたが、
ビジネスチックになり過ぎないよう
意識改革の大変さを体感する内容で
進めました。
まずまず好評だったのでは
ないでしょうか。
登壇記録集計中7回目
参加者40名
(累計244名)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
現在地をピンポイントで把握する。
_______________________
誰もが
より良い人生を歩みたいと
考えます。
不幸になるために生まれて
きたわけではありません。
では、幸せとはどういう
状態なのか
自分がどこに向かって
生きたいのか
全てはここから始まります。
なので、
働き方改革
ワーク・ライフ・バランス
タイムマネジメント
などなど様々な研修で
数年後のありたい姿を
描くワークを行います。
それだけ重要なのです。
そして、それには
ちょっとしたコツがあります。
1年後は・・・、
2年後は・・・、
このような積み上げ式はNG。
数年後の未来に
タイムマシンで飛んで行き
途中のプロセスに障害はなく
全てがうまくいったとして
幸せな姿をイメージするのです。
あ、そうそう
もう1つ重要なポイントがあります。
それは、
現在地を把握するということ。
ここがわからなければ
あるべき未来の姿との差が
わからないので
何をどれだけやれば良いのか
本当の意味でわからないのです。
そして、それを受け入れる。
あるべき容姿を目指すのに
まずは体重計に乗る作業が必要。
妻がいなかったとして・・・
ではなく(笑)
前提として受け入れる
というわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
明日は、久しぶりに
数百名規模での登壇です。
緊張はしませんが
持ち時間が短いので、
どこまで腑に落とせるか。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できる公開セミナーは
ございません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2019- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2019.1.24 Vol. 1,029
本日のテーマ:
現在地をピンポイントで把握する。
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/OBA-dNQm8J4
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
自治体職員さんの研修に登壇。
終業後なので
スタートは18時からでした。
「ワーク・ライフ・バランス」
もう何度も話したテーマです。
今回は一般市民の方もいたので
話の展開をどうもっていくか
悩みましたが、
ビジネスチックになり過ぎないよう
意識改革の大変さを体感する内容で
進めました。
まずまず好評だったのでは
ないでしょうか。
登壇記録集計中7回目
参加者40名
(累計244名)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
現在地をピンポイントで把握する。
_______________________
誰もが
より良い人生を歩みたいと
考えます。
不幸になるために生まれて
きたわけではありません。
では、幸せとはどういう
状態なのか
自分がどこに向かって
生きたいのか
全てはここから始まります。
なので、
働き方改革
ワーク・ライフ・バランス
タイムマネジメント
などなど様々な研修で
数年後のありたい姿を
描くワークを行います。
それだけ重要なのです。
そして、それには
ちょっとしたコツがあります。
1年後は・・・、
2年後は・・・、
このような積み上げ式はNG。
数年後の未来に
タイムマシンで飛んで行き
途中のプロセスに障害はなく
全てがうまくいったとして
幸せな姿をイメージするのです。
あ、そうそう
もう1つ重要なポイントがあります。
それは、
現在地を把握するということ。
ここがわからなければ
あるべき未来の姿との差が
わからないので
何をどれだけやれば良いのか
本当の意味でわからないのです。
そして、それを受け入れる。
あるべき容姿を目指すのに
まずは体重計に乗る作業が必要。
妻がいなかったとして・・・
ではなく(笑)
前提として受け入れる
というわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
明日は、久しぶりに
数百名規模での登壇です。
緊張はしませんが
持ち時間が短いので、
どこまで腑に落とせるか。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できる公開セミナーは
ございません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2019- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。