優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/03/26(火) 23:10 | 【優先順位のツボ 】自分の機嫌を自分で取る方法 |
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2019.3.26 Vol. 1,090
本日のテーマ:
自分の機嫌を自分で取る方法
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/emGimn15TEk
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
午前中は、
4月から評議員に任命された
社会福祉法人での打ち合わせ。
午後からは、
県のワーキンググループで
第1回目の委員会に出席してきました。
子育て満足度日本一を目標として、
2020年からスタートする第4期の
「おおいた子ども・子育て応援プラン」を
策定するワーキンググループです。
私を含めて3名の外部委員と
県の各部署から多数の委員が
集まるわけで
それだけ、幅の広いテーマだと
いうことですね。
子どもの未来のためにがんばろう。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
自分の機嫌を自分で取る方法
_______________________
人間のモチベーションは
意図的に作れます。
パブロフの犬の実験で
条件反射が証明されたように、
条件(トリガー)と結びつけることにより、
行動を促すことができるのです。
私は仕事場に到着して
すぐに行動するモーニングリストを
作っていますが、
それもこれ(条件反射)を利用しています。
1項目1分、それを10項目の
たった10分しかない行動リストですが、
1から10まで順に行うことで、
自然と仕事脳になり、
やる気が出るように
インプットされているのです。
他にも、
研修の構成を考えていて
思考が煮詰まった時は、
事務所の周りを散歩しながら
考えます。
豆から挽いた珈琲を淹れることで、
落ちた集中力を上げられるようにも
なりました。
ただし、どんな行動でも
モチベーションを上げられるのではなく、
そこは成功体験が必要です。
おそらく誰でもこのような
行動を自然とやっているはずですが、
それを無意識ではなく、
意識的に行うことが重要なのです。
自分の機嫌は自分で取ることができる
というわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
セミナーや研修の内容を
考えている時間は、
私にとって至福の時間です。
どうしてもやる気が出ない時は、
予定を変更して、
この作業を行います。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できる公開セミナーは
ございません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2019- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2019.3.26 Vol. 1,090
本日のテーマ:
自分の機嫌を自分で取る方法
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/emGimn15TEk
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
午前中は、
4月から評議員に任命された
社会福祉法人での打ち合わせ。
午後からは、
県のワーキンググループで
第1回目の委員会に出席してきました。
子育て満足度日本一を目標として、
2020年からスタートする第4期の
「おおいた子ども・子育て応援プラン」を
策定するワーキンググループです。
私を含めて3名の外部委員と
県の各部署から多数の委員が
集まるわけで
それだけ、幅の広いテーマだと
いうことですね。
子どもの未来のためにがんばろう。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
自分の機嫌を自分で取る方法
_______________________
人間のモチベーションは
意図的に作れます。
パブロフの犬の実験で
条件反射が証明されたように、
条件(トリガー)と結びつけることにより、
行動を促すことができるのです。
私は仕事場に到着して
すぐに行動するモーニングリストを
作っていますが、
それもこれ(条件反射)を利用しています。
1項目1分、それを10項目の
たった10分しかない行動リストですが、
1から10まで順に行うことで、
自然と仕事脳になり、
やる気が出るように
インプットされているのです。
他にも、
研修の構成を考えていて
思考が煮詰まった時は、
事務所の周りを散歩しながら
考えます。
豆から挽いた珈琲を淹れることで、
落ちた集中力を上げられるようにも
なりました。
ただし、どんな行動でも
モチベーションを上げられるのではなく、
そこは成功体験が必要です。
おそらく誰でもこのような
行動を自然とやっているはずですが、
それを無意識ではなく、
意識的に行うことが重要なのです。
自分の機嫌は自分で取ることができる
というわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
セミナーや研修の内容を
考えている時間は、
私にとって至福の時間です。
どうしてもやる気が出ない時は、
予定を変更して、
この作業を行います。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できる公開セミナーは
ございません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2019- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。