優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2016/07/14(木) 12:00 | 【優先順位のツボ】見た目で判断してみましょう |
__________________________
■■ 優先順位のツボ ■■ 2016.7.14 Vol.105
本日のテーマ:見た目で判断してみましょう
仕事に野球審判、子育て・・・
日々の優先順位に試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日々お届けしています。
__________________________
社会保険労務士の篠原です。
採用面接時に、
適性検査を使う場合があります。
ミスマッチを防ぐというのが
面接の目的なのですから、
むしろ積極的に使うべきだと
思っています。
どうしても、面接だけでは
自社が求める人物かは
見抜けません。
かといって、機械的に判断した
適性検査だけでも不十分です。
この両者を組み合わせることによって
精度が上がるというわけです。
_______________________
本日のテーマ:見た目で判断してみましょう
_______________________
昨日は、関与先で企業研修を行いました。
夕方から始まった為、
業務終了後やこれから始業する人、
中には休みで出てきた人などもいて、
更にその後に職員会議がある
というので時間が限られています。
こんな時に簡単に出来る鉄板の研修が
「ソーシャルスタイル理論」
適性検査が自分を知ることなら、
このソーシャルスタイル理論は
他人を知るというものです。
自分は自分、他人に対して、
ありのままの自分で接すればいい、
というのもわかりますが、
人は一人で生きているわけでは
ありません。
特に仕事では、様々な人達と
コミュニケーションを取りながら
進めていく必要があるわけで、
営業マンにしても、看護師にしても、
相手との意思疎通が不十分だと
仕事も効率的に進められません。
この理論は人を4つのタイプに分け、
特徴と対応時の注意点を学びます。
周囲の判定では、私は
「こういう仕事、得意でしょ!」
「あなたしかいない、頼む!」
と言われるとモチベーションの
スイッチが入るタイプに分類されます。
はい、そのとおりです(笑)
全ての周りの人に適正検査を
受けてもらうことは出来ないわけで、
このような、外見や外から見える
情報だけでも工夫することが、
円滑な人間関係のために
大事なのでしょう。
音声はこちらから・・・
https://youtu.be/_NfDk9mM7os
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしております!
その他のメールマガジンのお申し込みは、
【週刊:給与計算のワナ】https://brutality-ex.jp/fx38983/count
【月刊:職場活性のタネ】https://brutality-ex.jp/fx38983/activity
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。
■■ 優先順位のツボ ■■ 2016.7.14 Vol.105
本日のテーマ:見た目で判断してみましょう
仕事に野球審判、子育て・・・
日々の優先順位に試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日々お届けしています。
__________________________
社会保険労務士の篠原です。
採用面接時に、
適性検査を使う場合があります。
ミスマッチを防ぐというのが
面接の目的なのですから、
むしろ積極的に使うべきだと
思っています。
どうしても、面接だけでは
自社が求める人物かは
見抜けません。
かといって、機械的に判断した
適性検査だけでも不十分です。
この両者を組み合わせることによって
精度が上がるというわけです。
_______________________
本日のテーマ:見た目で判断してみましょう
_______________________
昨日は、関与先で企業研修を行いました。
夕方から始まった為、
業務終了後やこれから始業する人、
中には休みで出てきた人などもいて、
更にその後に職員会議がある
というので時間が限られています。
こんな時に簡単に出来る鉄板の研修が
「ソーシャルスタイル理論」
適性検査が自分を知ることなら、
このソーシャルスタイル理論は
他人を知るというものです。
自分は自分、他人に対して、
ありのままの自分で接すればいい、
というのもわかりますが、
人は一人で生きているわけでは
ありません。
特に仕事では、様々な人達と
コミュニケーションを取りながら
進めていく必要があるわけで、
営業マンにしても、看護師にしても、
相手との意思疎通が不十分だと
仕事も効率的に進められません。
この理論は人を4つのタイプに分け、
特徴と対応時の注意点を学びます。
周囲の判定では、私は
「こういう仕事、得意でしょ!」
「あなたしかいない、頼む!」
と言われるとモチベーションの
スイッチが入るタイプに分類されます。
はい、そのとおりです(笑)
全ての周りの人に適正検査を
受けてもらうことは出来ないわけで、
このような、外見や外から見える
情報だけでも工夫することが、
円滑な人間関係のために
大事なのでしょう。
音声はこちらから・・・
https://youtu.be/_NfDk9mM7os
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしております!
その他のメールマガジンのお申し込みは、
【週刊:給与計算のワナ】https://brutality-ex.jp/fx38983/count
【月刊:職場活性のタネ】https://brutality-ex.jp/fx38983/activity
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。