優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2016/07/16(土) 12:00 | 【優先順位のツボ】意味のあるお金の使い方って? |
__________________________
■■ 優先順位のツボ ■■ 2016.7.16 Vol.107
本日のテーマ:意味のあるお金の使い方って?
仕事に野球審判、子育て・・・
日々の優先順位に試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日々お届けしています。
__________________________
社会保険労務士の篠原です。
昨日は、どうしても急ぎで
給与設計をしたい
という会社のご依頼で、
遠方に出かけてきました。
今も一応の規程はあるものの、
現場から不満の声が上がっている
というのです。
中身を見てみると何点かの問題点が
浮かび上がります。
例えば、基本給のスタートを
入社時の年齢によって
変えているのは良いのですが、
定期昇給が無く、
その年の状況で上げたり、
上げなかったりしています。
そうすると、同じ年齢でも
勤続年数の長い社員の方が
給与が低いという逆転現象が
起こってしまう場合があります。
また、よくある全員一律、
同じ金額が支給される
資格手当。
新卒でも勤続20年のベテランでも、
はたまたその仕事をしていない人も、
資格を持っているだけで、
同じ金額が支給されています。
指摘をすると、確かに不満を口にする
社員も多いということです。
_______________________
本日のテーマ:意味のあるお金の使い方って?
_______________________
給与設計と聞くと、
給与計算と混乱する人がいますが、
毎月の控除前の給与額と
手取額を計算するのが給与計算、
そもそもの給与額を決めるのが
給与設計という位置づけです。
しかし、給与設計にあまり気を使わず、
何もかも込みで月額30万円
という給与の決め方をする
経営者も少なくありません。
経営者としては、
これが払えるマックスなので、
残業も込みという意味ですが、
このような決め方は労務リスクの他に、
何よりもったいないな~、
そんな感覚を覚えます。
では、どうするかというと
既存の社員は合意の上ですが、
総支給額を変えずに、
内訳を変えるように設計します。
働く側としても、
ただ年齢が上がれば給与も増える
というより、
何に頑張れば給与が上がるのかを
会社が明確にして、
それに対して頑張った方が
モチベーションも上がるのは
間違いありません。
例えば、読書手当という手当を
毎月5千円支給している会社が
あります。
20代の限定支給です。
若いうちに読書の習慣を
付けさせるため、
手当を支給することで月3冊読んで
レポートを提出することを
強制しています。
つまり、経営者の期待を
手当として
支給するというわけです。
働く側としても、
自分は何を期待されているのかが、
わかるので、
優先順位の付け方も
明確になるというわけです。
音声はこちらから・・・
https://youtu.be/I2DL6qrNX0U
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしております!
その他のメールマガジンのお申し込みは、
【週刊:給与計算のワナ】https://brutality-ex.jp/fx38983/count
【月刊:職場活性のタネ】https://brutality-ex.jp/fx38983/activity
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。
■■ 優先順位のツボ ■■ 2016.7.16 Vol.107
本日のテーマ:意味のあるお金の使い方って?
仕事に野球審判、子育て・・・
日々の優先順位に試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日々お届けしています。
__________________________
社会保険労務士の篠原です。
昨日は、どうしても急ぎで
給与設計をしたい
という会社のご依頼で、
遠方に出かけてきました。
今も一応の規程はあるものの、
現場から不満の声が上がっている
というのです。
中身を見てみると何点かの問題点が
浮かび上がります。
例えば、基本給のスタートを
入社時の年齢によって
変えているのは良いのですが、
定期昇給が無く、
その年の状況で上げたり、
上げなかったりしています。
そうすると、同じ年齢でも
勤続年数の長い社員の方が
給与が低いという逆転現象が
起こってしまう場合があります。
また、よくある全員一律、
同じ金額が支給される
資格手当。
新卒でも勤続20年のベテランでも、
はたまたその仕事をしていない人も、
資格を持っているだけで、
同じ金額が支給されています。
指摘をすると、確かに不満を口にする
社員も多いということです。
_______________________
本日のテーマ:意味のあるお金の使い方って?
_______________________
給与設計と聞くと、
給与計算と混乱する人がいますが、
毎月の控除前の給与額と
手取額を計算するのが給与計算、
そもそもの給与額を決めるのが
給与設計という位置づけです。
しかし、給与設計にあまり気を使わず、
何もかも込みで月額30万円
という給与の決め方をする
経営者も少なくありません。
経営者としては、
これが払えるマックスなので、
残業も込みという意味ですが、
このような決め方は労務リスクの他に、
何よりもったいないな~、
そんな感覚を覚えます。
では、どうするかというと
既存の社員は合意の上ですが、
総支給額を変えずに、
内訳を変えるように設計します。
働く側としても、
ただ年齢が上がれば給与も増える
というより、
何に頑張れば給与が上がるのかを
会社が明確にして、
それに対して頑張った方が
モチベーションも上がるのは
間違いありません。
例えば、読書手当という手当を
毎月5千円支給している会社が
あります。
20代の限定支給です。
若いうちに読書の習慣を
付けさせるため、
手当を支給することで月3冊読んで
レポートを提出することを
強制しています。
つまり、経営者の期待を
手当として
支給するというわけです。
働く側としても、
自分は何を期待されているのかが、
わかるので、
優先順位の付け方も
明確になるというわけです。
音声はこちらから・・・
https://youtu.be/I2DL6qrNX0U
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしております!
その他のメールマガジンのお申し込みは、
【週刊:給与計算のワナ】https://brutality-ex.jp/fx38983/count
【月刊:職場活性のタネ】https://brutality-ex.jp/fx38983/activity
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。