優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/08/10(土) 17:30 | 【優先順位のツボ 】自分との約束を破り続ける効果 |
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2019.8.10 Vol. 1,227
本日のテーマ:
自分との約束を破り続ける効果
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/EztX6Br8LIM
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
朝9時から行う
自治体職員さんの研修のため、
大分県の北部地域まで移動。
1時間30分はかかるので、
渋滞などを考えて2時間前に出発しました。
タイムマネジメント研修を
3時間行ってから大分市内まで戻り、
8月末に行なう農業関係の
研修の打ち合わせ。
夜は学校で2時間の授業。
長い一日でした。
2019年登壇記録集計中
63・64回目
参加者21・6名 (累計2,850名)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
自分との約束を破り続ける効果
_______________________
講演や研修など絶対に遅刻できない
(そうじゃなくてもダメですが)仕事では、
どんなに遅くても開始30分前に
到着するよう出発します。
高速道路を使うような遠方で雨の場合、
通行止めになる可能性があるので、
更に余裕を持って出発します。
約束は守りなさい。
小さな頃からそう教育されてきました。
提出期限は守る。
借りたお金は返す。
他人からの信頼、信用は約束を守ってこそ。
一方で自分自身との約束は
守れているでしょうか。
明日から早起きしようと(自分と約束)
していても、
3日坊主で終わっていると
どんどん自分を信頼できなくなってきます。
3日坊主でもいいから
まずは始めてみることが重要だ。
確かにそれも大切です。
考えるだけで全く動かない人よりは
マシかもしれません。
しかしながら、
3日坊主が繰り返されていくと、
「今回もまた続かなかった。次もダメだろう。」
そんな精神状態だと
自己肯定感は下がっていくばかり。
だからこそ、
始める前に入念な戦略が必要なのです。
どうすれば私にも続けられるだろうか。
これをしっかりと考えて実行することで
たとえ3日坊主で終わっても、
改善をして6日目から再開できるでしょう。
________________
◆3・ 編集後記
________________
対外的には今日から
お盆休暇としていますが、
頭のスイッチを切ることはしません。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できる公開セミナーは
ございません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2019- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2019.8.10 Vol. 1,227
本日のテーマ:
自分との約束を破り続ける効果
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/EztX6Br8LIM
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
朝9時から行う
自治体職員さんの研修のため、
大分県の北部地域まで移動。
1時間30分はかかるので、
渋滞などを考えて2時間前に出発しました。
タイムマネジメント研修を
3時間行ってから大分市内まで戻り、
8月末に行なう農業関係の
研修の打ち合わせ。
夜は学校で2時間の授業。
長い一日でした。
2019年登壇記録集計中
63・64回目
参加者21・6名 (累計2,850名)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
自分との約束を破り続ける効果
_______________________
講演や研修など絶対に遅刻できない
(そうじゃなくてもダメですが)仕事では、
どんなに遅くても開始30分前に
到着するよう出発します。
高速道路を使うような遠方で雨の場合、
通行止めになる可能性があるので、
更に余裕を持って出発します。
約束は守りなさい。
小さな頃からそう教育されてきました。
提出期限は守る。
借りたお金は返す。
他人からの信頼、信用は約束を守ってこそ。
一方で自分自身との約束は
守れているでしょうか。
明日から早起きしようと(自分と約束)
していても、
3日坊主で終わっていると
どんどん自分を信頼できなくなってきます。
3日坊主でもいいから
まずは始めてみることが重要だ。
確かにそれも大切です。
考えるだけで全く動かない人よりは
マシかもしれません。
しかしながら、
3日坊主が繰り返されていくと、
「今回もまた続かなかった。次もダメだろう。」
そんな精神状態だと
自己肯定感は下がっていくばかり。
だからこそ、
始める前に入念な戦略が必要なのです。
どうすれば私にも続けられるだろうか。
これをしっかりと考えて実行することで
たとえ3日坊主で終わっても、
改善をして6日目から再開できるでしょう。
________________
◆3・ 編集後記
________________
対外的には今日から
お盆休暇としていますが、
頭のスイッチを切ることはしません。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できる公開セミナーは
ございません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2019- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。