優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/09/02(月) 22:00 | 【優先順位のツボ 】終わらなかったのか、前倒しで処理できたのか。 |
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2019.9.2 Vol. 1,250
本日のテーマ:
終わらなかったのか、前倒しで処理できたのか。
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/1XDZQlXT1Mw
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
昨日は自分が所属するチームの試合でした。
雨が降り続き、
中止かもという状況でしたが
そのまま決行。
で、ボロ負け。
早くも今シーズンが終了しました(笑)
来年はもう少し準備して臨みたいところです。
ただ、野球はやっぱり選手の方が楽しい。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
終わらなかったのか、前倒しで処理できたのか。
_______________________
今日終わらせようとしたタスクが
5割ぐらいしか終了しなかった。
長い職業人生には
そんな低空飛行の日だってありますよね。
「ああ、今日はこんなに積み残して
しまった。
明日は今日の分も頑張らないとな~。」
翌日の自分に期待していたところ、
調子が上がらずタスクは増えていくばかり。
ここでしっかり工夫しないと
自己肯定感が落ちていくだけです。
優先順位には2つの種類があります。
「集中力の高い時間帯に
集中力が必要なタスクを処理する」
もう1つは
「先にやるのか後回しで良いのか」
どちらも段取りが重要です。
絶対に今日中に終わらせるタスク
時間があったら手をつけるタスク
この2つが混在することで
優先順位の判断をミスしてしまうのです。
分けて管理してみましょう。
名付けて「できればやるリスト」
終わらなかったのか
前倒しで処理できたのか
同じ処理量でもこの違いは大きい。
________________
◆3・ 編集後記
________________
来期からの戦力拡大につき
野球の選手を募集しています。
打つ、投げる、守る、走るといった
基本的な野球ができる人であれば可
大分市在住、又は大分市内の企業に
勤務する人に限る。
3大メジャー(高松宮杯、会長杯、
大分市長杯)以外にも
今後はマスターズや実年、OB野球
などにも出場していく予定です。
経験者優遇
年齢は40代まで(応相談)
ピッチャーができれば尚可
希望者はこちらinfo@happy-spiral.jpまで。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できる公開セミナーは
ございません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2019- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2019.9.2 Vol. 1,250
本日のテーマ:
終わらなかったのか、前倒しで処理できたのか。
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/1XDZQlXT1Mw
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
昨日は自分が所属するチームの試合でした。
雨が降り続き、
中止かもという状況でしたが
そのまま決行。
で、ボロ負け。
早くも今シーズンが終了しました(笑)
来年はもう少し準備して臨みたいところです。
ただ、野球はやっぱり選手の方が楽しい。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
終わらなかったのか、前倒しで処理できたのか。
_______________________
今日終わらせようとしたタスクが
5割ぐらいしか終了しなかった。
長い職業人生には
そんな低空飛行の日だってありますよね。
「ああ、今日はこんなに積み残して
しまった。
明日は今日の分も頑張らないとな~。」
翌日の自分に期待していたところ、
調子が上がらずタスクは増えていくばかり。
ここでしっかり工夫しないと
自己肯定感が落ちていくだけです。
優先順位には2つの種類があります。
「集中力の高い時間帯に
集中力が必要なタスクを処理する」
もう1つは
「先にやるのか後回しで良いのか」
どちらも段取りが重要です。
絶対に今日中に終わらせるタスク
時間があったら手をつけるタスク
この2つが混在することで
優先順位の判断をミスしてしまうのです。
分けて管理してみましょう。
名付けて「できればやるリスト」
終わらなかったのか
前倒しで処理できたのか
同じ処理量でもこの違いは大きい。
________________
◆3・ 編集後記
________________
来期からの戦力拡大につき
野球の選手を募集しています。
打つ、投げる、守る、走るといった
基本的な野球ができる人であれば可
大分市在住、又は大分市内の企業に
勤務する人に限る。
3大メジャー(高松宮杯、会長杯、
大分市長杯)以外にも
今後はマスターズや実年、OB野球
などにも出場していく予定です。
経験者優遇
年齢は40代まで(応相談)
ピッチャーができれば尚可
希望者はこちらinfo@happy-spiral.jpまで。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できる公開セミナーは
ございません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2019- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。