優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/08/30(日) 13:20 | 【優先順位のツボ 】手帳を使って自己肯定感と自己効力感を上げる方法 |
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2020.8.30 Vol. 1,613
本日のテーマ:
手帳を使って自己肯定感と自己効力感を上げる方法
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/hS7ciutpIT8
OABマイベストプロファイルで
地元の専門家として紹介されました。
https://youtu.be/HPQPre-LglY
大分合同新聞の別冊GXビジネスで
働き方改革についてのインタビュー記事が
掲載されました。
https://www.oita-press.co.jp/gxbusiness/2020/04/09/JIT202004050848
コラム「大分のしんけんスゴイ社長」は
こちらから・・・
https://happy-spiral.jp/column
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
昨日からTOS小学生野球
大分県チャンピオン大会が始まりました。
6時過ぎから開会式の準備
そして開会式
会場となるグラウンドまで移動
2試合でジャッジ
熱中症と戦いながらの長い一日が
終わりました。
それにしても暑い。
照り返しも強いグラウンドは
40度ぐらいあるのではないでしょうか。
熱中症になりにくい体作りって
何をすればいいんでしょうね。
2020年登壇記録集計中
37回
参加者累計1,027名
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
手帳を使って自己肯定感と自己効力感を上げる方法
_______________________
自己肯定感とは
「自分は生きている価値がある」という承認。
自己効力感とは
「自分はきっとこの目標を
達成させることができる」という自信。
定義の解釈は様々ありますが、
どちらも生きていく上で大切な感情です。
子供の頃は親の関わりの中で
これらを高めていくことができますが、
大人になると誰もホメてくれません。
なので、
手帳を使ったPDCAを回す中で
高める方法があります。
PDCAとは、
計画、実行、評価、改善の
サイクルのことです。
その評価(振り返り)の際に、
その日の計画を実行できたら
赤鉛筆で手帳を消し込む作業をするのです。
まさに承認です。
できた、できた、
これを重ねていくことで
自信につながります。
なので、計画を立てずに
とにかく片っ端から手をつけていくと、
予定が終わったのかわからないので
自己肯定感も自己効力感も高まらないのです。
人は、自分で決めたことをやらないと
満足できない生き物なのだということですね。
先日、記憶術の先生とコラボセミナーを
行いましたが、
同じような事を言われていました。
例えば、勉強の計画を立て
実行していくときのポイントとして、
月曜日 1から10ページ
火曜日 11から20ページ
水曜日 21から30ページ
・・・。
と予定を立てたとして、
もし、火曜日に半分しかできなかったら、
それはそのままにして
水曜日は21ページからスタートする
というのです。
火曜日に残した分は後に回すということです。
もちろん、続きでやらないと
理解できないモノは仕方がないでしょうが、
水曜日に火曜日の続きをしてしまうと、
取り返せなかった場合、
予定どおり終わらなかったという事実が
続いてしまい、
自己肯定感や自己効力感は落ちていきます。
これは実にモッタイナイ。
なので、1週間単位で予定を立て、
適度にバッファ(余白)を入れておくと、
調整がしやすく、
自分をコントロールできます。
手帳は使い方によって
自己肯定感や自己効力感を上げることだって
できるというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
時間の使い方を学ぶには
手帳の使い方を知る必要があります。
そういえば、これ(手帳の使い方)も
学ぶ機会は無いですね。
中学生や高校生向けの講座を
やってみようかな。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できる公開セミナーは
ございません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2020- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2020.8.30 Vol. 1,613
本日のテーマ:
手帳を使って自己肯定感と自己効力感を上げる方法
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/hS7ciutpIT8
OABマイベストプロファイルで
地元の専門家として紹介されました。
https://youtu.be/HPQPre-LglY
大分合同新聞の別冊GXビジネスで
働き方改革についてのインタビュー記事が
掲載されました。
https://www.oita-press.co.jp/gxbusiness/2020/04/09/JIT202004050848
コラム「大分のしんけんスゴイ社長」は
こちらから・・・
https://happy-spiral.jp/column
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
昨日からTOS小学生野球
大分県チャンピオン大会が始まりました。
6時過ぎから開会式の準備
そして開会式
会場となるグラウンドまで移動
2試合でジャッジ
熱中症と戦いながらの長い一日が
終わりました。
それにしても暑い。
照り返しも強いグラウンドは
40度ぐらいあるのではないでしょうか。
熱中症になりにくい体作りって
何をすればいいんでしょうね。
2020年登壇記録集計中
37回
参加者累計1,027名
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
手帳を使って自己肯定感と自己効力感を上げる方法
_______________________
自己肯定感とは
「自分は生きている価値がある」という承認。
自己効力感とは
「自分はきっとこの目標を
達成させることができる」という自信。
定義の解釈は様々ありますが、
どちらも生きていく上で大切な感情です。
子供の頃は親の関わりの中で
これらを高めていくことができますが、
大人になると誰もホメてくれません。
なので、
手帳を使ったPDCAを回す中で
高める方法があります。
PDCAとは、
計画、実行、評価、改善の
サイクルのことです。
その評価(振り返り)の際に、
その日の計画を実行できたら
赤鉛筆で手帳を消し込む作業をするのです。
まさに承認です。
できた、できた、
これを重ねていくことで
自信につながります。
なので、計画を立てずに
とにかく片っ端から手をつけていくと、
予定が終わったのかわからないので
自己肯定感も自己効力感も高まらないのです。
人は、自分で決めたことをやらないと
満足できない生き物なのだということですね。
先日、記憶術の先生とコラボセミナーを
行いましたが、
同じような事を言われていました。
例えば、勉強の計画を立て
実行していくときのポイントとして、
月曜日 1から10ページ
火曜日 11から20ページ
水曜日 21から30ページ
・・・。
と予定を立てたとして、
もし、火曜日に半分しかできなかったら、
それはそのままにして
水曜日は21ページからスタートする
というのです。
火曜日に残した分は後に回すということです。
もちろん、続きでやらないと
理解できないモノは仕方がないでしょうが、
水曜日に火曜日の続きをしてしまうと、
取り返せなかった場合、
予定どおり終わらなかったという事実が
続いてしまい、
自己肯定感や自己効力感は落ちていきます。
これは実にモッタイナイ。
なので、1週間単位で予定を立て、
適度にバッファ(余白)を入れておくと、
調整がしやすく、
自分をコントロールできます。
手帳は使い方によって
自己肯定感や自己効力感を上げることだって
できるというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
時間の使い方を学ぶには
手帳の使い方を知る必要があります。
そういえば、これ(手帳の使い方)も
学ぶ機会は無いですね。
中学生や高校生向けの講座を
やってみようかな。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できる公開セミナーは
ございません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2020- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。