優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/12/28(月) 12:00 | 【優先順位のツボ 】ダイエットしたいのに食べ放題へ? |
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2020.12.28 Vol. 1,733
本日のテーマ:
ダイエットしたいのに食べ放題へ?
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/AT-UaqIDURU
OABマイベストプロファイルで
地元の専門家として紹介されました。
https://youtu.be/HPQPre-LglY
大分合同新聞の別冊GXビジネスで
働き方改革についてのインタビュー記事が
掲載されました。
https://www.oita-press.co.jp/gxbusiness/2020/04/09/JIT202004050848
コラム「大分のしんけんスゴイ社長」は
こちらから・・・
https://happy-spiral.jp/column
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
GOTOイートのポイントを使って、
普段なら行かない高級和牛の焼肉食べ放題へ。
ずっと楽しみにしていましたが、
美味しかったのは最初の方だけで、
サシのたくさん入った高級カルビは
オジサンにキツいということがわかりました。
これも経験ですね。
連休中に太らないようにしなければ。
2020年登壇記録集計中
67回
参加者累計1,810名
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
ダイエットしたいのに食べ放題へ?
_______________________
仕事柄、労働法や労務管理、
給与計算について相談されるのは当たり前ですが、
今年は、セミナーや事業計画の相談もありました。
セミナーはわかります。たくさんやっていますから。
セミナーでの話し方やリピートにつなげる
ポイントもお伝えしています。
一方で、事業計画の立案は専門ではないし、
他に(税理士さんや中小企業診断士さん)
いるでしょと思うのですが、
たまたまご相談があり、
これは働き方改革の支援と同じ構図だなと
感じたところです。
あるべき(ありたい)姿と現状の差が課題で、
「なぜ、それが発生したのか」
「なぜ、そんな状態になったのか」
という原因を突き止め、
課題を解決する数値的な目標と
具体的な行動(アクション)計画を作る。
それを実行し、振り返って改善する。
実にシンプルな構図ですよね。
目標が達成されないのは、
期間に対して目標値が高すぎる
ということもありますが、
ほとんどの場合は、
選択したアクションがズレています。
ダイエットをしたいのに食べ放題に月3回行く。
大袈裟な表現ですが、会社の事業計画を見ると、
これがよくあるのです。
目標に対してアクションがどうもつながっていない。
効果的なアクションかどうかは
専門家や経験をしたことのある人に聞けば
良いわけです。
目標に対するアクションが抜けている
というケースもあります。
これでは事業計画も「絵に描いた餅」に
なりますよね。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日で仕事納めという方も多いでしょう。
今回の年末年始は
例年とは違う過ごし方になりそうですね。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
(1)新卒・中途採用力向上セミナー
【日時】令和3年1月20日(水)
13時30分~
【場所】J:COMホルトホール大分
302/303会議室
【参加費】無料
【お問合せ】株式会社アドコンセプト
TEL:097(574)6393
https://happy-spiral.jp/wp-content/uploads/2020/11/baf65fea06fb223246b370a15bd9a086.pdf
(2)人材奪い合い時代の採用戦略セミナー
【日時】令和3年2月5日(金)
13時30分~
【場所】J:COMホルトホール大分
403会議室
【参加費】無料
【定 員】5社限定
【個別相談】無料 ※完全予約制
【お問合せ】株式会社アドコンセプト
TEL:097(574)6393
https://happy-spiral.jp/wp-content/uploads/2020/11/baf65fea06fb223246b370a15bd9a086.pdf
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2020- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2020.12.28 Vol. 1,733
本日のテーマ:
ダイエットしたいのに食べ放題へ?
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/AT-UaqIDURU
OABマイベストプロファイルで
地元の専門家として紹介されました。
https://youtu.be/HPQPre-LglY
大分合同新聞の別冊GXビジネスで
働き方改革についてのインタビュー記事が
掲載されました。
https://www.oita-press.co.jp/gxbusiness/2020/04/09/JIT202004050848
コラム「大分のしんけんスゴイ社長」は
こちらから・・・
https://happy-spiral.jp/column
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
GOTOイートのポイントを使って、
普段なら行かない高級和牛の焼肉食べ放題へ。
ずっと楽しみにしていましたが、
美味しかったのは最初の方だけで、
サシのたくさん入った高級カルビは
オジサンにキツいということがわかりました。
これも経験ですね。
連休中に太らないようにしなければ。
2020年登壇記録集計中
67回
参加者累計1,810名
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
ダイエットしたいのに食べ放題へ?
_______________________
仕事柄、労働法や労務管理、
給与計算について相談されるのは当たり前ですが、
今年は、セミナーや事業計画の相談もありました。
セミナーはわかります。たくさんやっていますから。
セミナーでの話し方やリピートにつなげる
ポイントもお伝えしています。
一方で、事業計画の立案は専門ではないし、
他に(税理士さんや中小企業診断士さん)
いるでしょと思うのですが、
たまたまご相談があり、
これは働き方改革の支援と同じ構図だなと
感じたところです。
あるべき(ありたい)姿と現状の差が課題で、
「なぜ、それが発生したのか」
「なぜ、そんな状態になったのか」
という原因を突き止め、
課題を解決する数値的な目標と
具体的な行動(アクション)計画を作る。
それを実行し、振り返って改善する。
実にシンプルな構図ですよね。
目標が達成されないのは、
期間に対して目標値が高すぎる
ということもありますが、
ほとんどの場合は、
選択したアクションがズレています。
ダイエットをしたいのに食べ放題に月3回行く。
大袈裟な表現ですが、会社の事業計画を見ると、
これがよくあるのです。
目標に対してアクションがどうもつながっていない。
効果的なアクションかどうかは
専門家や経験をしたことのある人に聞けば
良いわけです。
目標に対するアクションが抜けている
というケースもあります。
これでは事業計画も「絵に描いた餅」に
なりますよね。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日で仕事納めという方も多いでしょう。
今回の年末年始は
例年とは違う過ごし方になりそうですね。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
(1)新卒・中途採用力向上セミナー
【日時】令和3年1月20日(水)
13時30分~
【場所】J:COMホルトホール大分
302/303会議室
【参加費】無料
【お問合せ】株式会社アドコンセプト
TEL:097(574)6393
https://happy-spiral.jp/wp-content/uploads/2020/11/baf65fea06fb223246b370a15bd9a086.pdf
(2)人材奪い合い時代の採用戦略セミナー
【日時】令和3年2月5日(金)
13時30分~
【場所】J:COMホルトホール大分
403会議室
【参加費】無料
【定 員】5社限定
【個別相談】無料 ※完全予約制
【お問合せ】株式会社アドコンセプト
TEL:097(574)6393
https://happy-spiral.jp/wp-content/uploads/2020/11/baf65fea06fb223246b370a15bd9a086.pdf
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2020- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。