優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/12/29(火) 12:00 | 【優先順位のツボ 】連休明けがツラくならない年末年始の過ごし方 |
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2020.12.29 Vol. 1,734
本日のテーマ:
連休明けがツラくならない年末年始の過ごし方
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/PiPlLzzcV7E
OABマイベストプロファイルで
地元の専門家として紹介されました。
https://youtu.be/HPQPre-LglY
大分合同新聞の別冊GXビジネスで
働き方改革についてのインタビュー記事が
掲載されました。
https://www.oita-press.co.jp/gxbusiness/2020/04/09/JIT202004050848
コラム「大分のしんけんスゴイ社長」は
こちらから・・・
https://happy-spiral.jp/column
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
実質的な年末年始休業の初日。
助言をいただいている方とのランチ後は
温泉&サウナへ。
少し長めに汗を流してから帰宅。
夕方から子供と書店へ。
1か月に1冊、
好きな本を買ってあげるようにしていますが、
選んだのはまさかの「こども六法」
刑法や民法などのいわゆる六法を
子供でも理解できるように解説した本です。
これがなかなか面白い。
労働法は専門ですが、
恥ずかしながら基本となる法律を
理解していなかったようです(自戒)
2020年登壇記録集計中
67回
参加者累計1,810名
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
連休明けがツラくならない年末年始の過ごし方
_______________________
今日から年末年始の休業に入る
という会社は多いでしょう。
今回は6連休と短めですが、
しっかり工夫しないと
連休明けがツラくなります。確実に。
私自身、何度味わったでしょうか。
最優先のポイントは起床時刻です。
1時間程度ならともかく、
ダラダラ寝ると体内リズムが崩れてしまい、
それを戻すのにパワーを使ってしまいます。
となると、
就寝時刻も遅くするのは1時間程度まで。
そして、連休中も計画を立て、
なるべくそのとおりに動くことも
ポイントの1つです。
「テレビを観る」でも構わないのです。
2時間と決めて、終わったら他のことをすれば。
私は1日に少しだけ仕事の時間も入れていますが、
せっかくの年末年始をゆっくりしたいという方でも
何かしらの目標を持つことは重要です。
私も最近はインプットの時間が
少なくなっていたので、
専門誌以外にもテーマ別に1日5冊、
6日で30冊の読書インプットチャレンジを
しようと計画しています。
ウォーキングでもダイエットでも良いのです。
数値で判断ができる目標を立て、
実行することで、
ダラダラ過ごすことはなくなるのではないか。
結果的に、連休明けのツラさが軽減できれば、
より良い一年のスタートを切れるはずです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
そろそろ手帳の繰り越し作業に入ります。
数年前から年賀状は辞めました。
年末だからといって大掃除も辞めました。
浮いた時間で何をするか。
2021年のスタートダッシュは
この6日間にかかっています。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
(1)新卒・中途採用力向上セミナー
【日時】令和3年1月20日(水)
13時30分~
【場所】J:COMホルトホール大分
302/303会議室
【参加費】無料
【お問合せ】株式会社アドコンセプト
TEL:097(574)6393
https://happy-spiral.jp/wp-content/uploads/2020/11/baf65fea06fb223246b370a15bd9a086.pdf
(2)人材奪い合い時代の採用戦略セミナー
【日時】令和3年2月5日(金)
13時30分~
【場所】J:COMホルトホール大分
403会議室
【参加費】無料
【定 員】5社限定
【個別相談】無料 ※完全予約制
【お問合せ】株式会社アドコンセプト
TEL:097(574)6393
https://happy-spiral.jp/wp-content/uploads/2020/11/baf65fea06fb223246b370a15bd9a086.pdf
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2020- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2020.12.29 Vol. 1,734
本日のテーマ:
連休明けがツラくならない年末年始の過ごし方
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/PiPlLzzcV7E
OABマイベストプロファイルで
地元の専門家として紹介されました。
https://youtu.be/HPQPre-LglY
大分合同新聞の別冊GXビジネスで
働き方改革についてのインタビュー記事が
掲載されました。
https://www.oita-press.co.jp/gxbusiness/2020/04/09/JIT202004050848
コラム「大分のしんけんスゴイ社長」は
こちらから・・・
https://happy-spiral.jp/column
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
実質的な年末年始休業の初日。
助言をいただいている方とのランチ後は
温泉&サウナへ。
少し長めに汗を流してから帰宅。
夕方から子供と書店へ。
1か月に1冊、
好きな本を買ってあげるようにしていますが、
選んだのはまさかの「こども六法」
刑法や民法などのいわゆる六法を
子供でも理解できるように解説した本です。
これがなかなか面白い。
労働法は専門ですが、
恥ずかしながら基本となる法律を
理解していなかったようです(自戒)
2020年登壇記録集計中
67回
参加者累計1,810名
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
連休明けがツラくならない年末年始の過ごし方
_______________________
今日から年末年始の休業に入る
という会社は多いでしょう。
今回は6連休と短めですが、
しっかり工夫しないと
連休明けがツラくなります。確実に。
私自身、何度味わったでしょうか。
最優先のポイントは起床時刻です。
1時間程度ならともかく、
ダラダラ寝ると体内リズムが崩れてしまい、
それを戻すのにパワーを使ってしまいます。
となると、
就寝時刻も遅くするのは1時間程度まで。
そして、連休中も計画を立て、
なるべくそのとおりに動くことも
ポイントの1つです。
「テレビを観る」でも構わないのです。
2時間と決めて、終わったら他のことをすれば。
私は1日に少しだけ仕事の時間も入れていますが、
せっかくの年末年始をゆっくりしたいという方でも
何かしらの目標を持つことは重要です。
私も最近はインプットの時間が
少なくなっていたので、
専門誌以外にもテーマ別に1日5冊、
6日で30冊の読書インプットチャレンジを
しようと計画しています。
ウォーキングでもダイエットでも良いのです。
数値で判断ができる目標を立て、
実行することで、
ダラダラ過ごすことはなくなるのではないか。
結果的に、連休明けのツラさが軽減できれば、
より良い一年のスタートを切れるはずです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
そろそろ手帳の繰り越し作業に入ります。
数年前から年賀状は辞めました。
年末だからといって大掃除も辞めました。
浮いた時間で何をするか。
2021年のスタートダッシュは
この6日間にかかっています。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
(1)新卒・中途採用力向上セミナー
【日時】令和3年1月20日(水)
13時30分~
【場所】J:COMホルトホール大分
302/303会議室
【参加費】無料
【お問合せ】株式会社アドコンセプト
TEL:097(574)6393
https://happy-spiral.jp/wp-content/uploads/2020/11/baf65fea06fb223246b370a15bd9a086.pdf
(2)人材奪い合い時代の採用戦略セミナー
【日時】令和3年2月5日(金)
13時30分~
【場所】J:COMホルトホール大分
403会議室
【参加費】無料
【定 員】5社限定
【個別相談】無料 ※完全予約制
【お問合せ】株式会社アドコンセプト
TEL:097(574)6393
https://happy-spiral.jp/wp-content/uploads/2020/11/baf65fea06fb223246b370a15bd9a086.pdf
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2020- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。