優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2016/10/02(日) 12:00 | 【優先順位のツボ】捕り方が悪いと審判からは見えない |
__________________________
■■ 優先順位のツボ ■■ 2016.10.2 Vol.185
本日のテーマ:捕り方が悪いと審判からは見えない
仕事に野球審判、子育て・・・
日々の優先順位に試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日々お届けしています。
__________________________
社会保険労務士の篠原です。
物事を両輪で考えることは、
とても大事です。
一方的に偏った視点だけからだと、
結果が伴わないことを
多く経験してきました。
経営者と労働者の視点
法令順守と仕組作りの視点
男性と女性の視点
管理部門と現場の視点
選手と審判の視点なんかもそうです。
私は捕手なのですが、
捕り方が悪いとボールに見える時が
あるということを、
審判をして初めて知りました。
_______________________
本日のテーマ:捕り方が悪いと審判からは見えない
_______________________
九州・山口地域の男性は、
家事育児に係る時間が全国平均より
短いというデータがあります。
そんな状況を改善するために、
「九州・山口 ワーク・ライフ・バランス
推進キャンペーン」が実施されています。
http://kyushu-yamaguchi-wlb.com/
そもそも、ワーク・ライフ・バランス
(仕事と生活の調和)という言葉は
どういう意味なのでしょうか。
内閣府男女共同参画会議は、
「老若男女誰もが、仕事、家庭生活、
地域生活、個人の自己啓発など様々な
活動について、自ら希望するバランスで
展開できる状態」と定義しています。
ここでの大きなポイントは
「自ら希望するバランス」
男性の育児、
男女共同参画、
長時間労働の抑制
これらと一緒に議論される便利な
ワーク・ライフ・バランスという
言葉ですが、
希望するバランスを実現するためには、
法律や制度面だけだとうまくいきません。
そもそも個人が、
何をしたいのか(願望)を明確にして、
その願望を実現させるために
何をするのか(タイムマネジメント)
という視点からも考えていかなければ、
いつまでたっても実現出来ないという
残念な結果になってしまう
というわけです。
音声はこちらから・・・
https://youtu.be/xptjNyuxRE4
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしております!
その他のメールマガジンのお申し込みは、
【週刊:給与計算のワナ】https://brutality-ex.jp/fx38983/count
【月刊:職場活性のタネ】https://brutality-ex.jp/fx38983/activity
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。
■■ 優先順位のツボ ■■ 2016.10.2 Vol.185
本日のテーマ:捕り方が悪いと審判からは見えない
仕事に野球審判、子育て・・・
日々の優先順位に試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日々お届けしています。
__________________________
社会保険労務士の篠原です。
物事を両輪で考えることは、
とても大事です。
一方的に偏った視点だけからだと、
結果が伴わないことを
多く経験してきました。
経営者と労働者の視点
法令順守と仕組作りの視点
男性と女性の視点
管理部門と現場の視点
選手と審判の視点なんかもそうです。
私は捕手なのですが、
捕り方が悪いとボールに見える時が
あるということを、
審判をして初めて知りました。
_______________________
本日のテーマ:捕り方が悪いと審判からは見えない
_______________________
九州・山口地域の男性は、
家事育児に係る時間が全国平均より
短いというデータがあります。
そんな状況を改善するために、
「九州・山口 ワーク・ライフ・バランス
推進キャンペーン」が実施されています。
http://kyushu-yamaguchi-wlb.com/
そもそも、ワーク・ライフ・バランス
(仕事と生活の調和)という言葉は
どういう意味なのでしょうか。
内閣府男女共同参画会議は、
「老若男女誰もが、仕事、家庭生活、
地域生活、個人の自己啓発など様々な
活動について、自ら希望するバランスで
展開できる状態」と定義しています。
ここでの大きなポイントは
「自ら希望するバランス」
男性の育児、
男女共同参画、
長時間労働の抑制
これらと一緒に議論される便利な
ワーク・ライフ・バランスという
言葉ですが、
希望するバランスを実現するためには、
法律や制度面だけだとうまくいきません。
そもそも個人が、
何をしたいのか(願望)を明確にして、
その願望を実現させるために
何をするのか(タイムマネジメント)
という視点からも考えていかなければ、
いつまでたっても実現出来ないという
残念な結果になってしまう
というわけです。
音声はこちらから・・・
https://youtu.be/xptjNyuxRE4
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしております!
その他のメールマガジンのお申し込みは、
【週刊:給与計算のワナ】https://brutality-ex.jp/fx38983/count
【月刊:職場活性のタネ】https://brutality-ex.jp/fx38983/activity
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。