優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2016/12/19(月) 12:00 | 【優先順位のツボ 】釣竿の先につけるモノ |
__________________________
■■ 音声付きメールマガジン「優先順位のツボ」 ■■
2016.12.19 Vol.262
本日のテーマ:釣竿の先につけるモノ
__________________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/tlfx_fZrjJ0
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
__________________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原丈司です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
ずいぶんと遅くなりましたが、
七五三の後撮りで写真館へ。
着物やドレスを着る時の
嬉しそうな子供の顔を見ると、
もっと早く来れば良かったと
思いましたが、
当初、
予定していた程度のアルバムでは、
入りきれないほど欲しい写真があり、
あれもこれもの結果、
結局2ランク上の商品となって
しまいました。
無駄にはならないので良いのですが、
いつものことながら、
さすがプロ。
親の喜ぶ(財布がゆるむ?)
ポイントを熟知しています。
しかし、12月は誕生月でもあるし、
クリスマス、お正月と出費が
続きますね。
__________________________
◆2・ 釣竿の先につけるモノ
__________________________
釣竿の先に何をつけるのか。
エビが良いのか、
ミミズが良いのか、
釣りたい対象の魚によって
変えるのは当然で、
自分が好きだからといって
唐揚げをつけていても、
釣れるはずはありません(笑)
相手が欲しているモノと、
提案している商品や
提供するサービスがずれていると、
気持ちが悪いのは私の仕事でも
同様です。
自分自身の仕事に置き換えて
みると、よくわかりますが、
理想の顧客像を明確にして、
何を求めているのかを理解する
ことによって、
自分の持っているコンテンツを
どのように提供出来るのか、
そこで、ようやくそこに至るまでの
導線を描くことが出来ます。
例えば、それなりの規模の企業に、
社会保険の手続き代行を提案
しても響かないわけで、
極端にいえば100人の対象がいれば
100通りの肩書きがいるはずです。
当然ですが、よく観察しないと
相手の好物もわかりませんね。
________________
◆3・ 編集後記
________________
開業当初は原付バイクでしたが、
今は小回りの利く軽自動車で
市内を走り回っています。
今日はその営業車の車検。
メンテナンスに入れてきます。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティコンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
その他のメールマガジンのお申し込みは、
【週刊:給与計算のワナ】https://brutality-ex.jp/fx38983/count
【月刊:職場活性のタネ】https://brutality-ex.jp/fx38983/activity
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。
■■ 音声付きメールマガジン「優先順位のツボ」 ■■
2016.12.19 Vol.262
本日のテーマ:釣竿の先につけるモノ
__________________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/tlfx_fZrjJ0
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
__________________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原丈司です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
ずいぶんと遅くなりましたが、
七五三の後撮りで写真館へ。
着物やドレスを着る時の
嬉しそうな子供の顔を見ると、
もっと早く来れば良かったと
思いましたが、
当初、
予定していた程度のアルバムでは、
入りきれないほど欲しい写真があり、
あれもこれもの結果、
結局2ランク上の商品となって
しまいました。
無駄にはならないので良いのですが、
いつものことながら、
さすがプロ。
親の喜ぶ(財布がゆるむ?)
ポイントを熟知しています。
しかし、12月は誕生月でもあるし、
クリスマス、お正月と出費が
続きますね。
__________________________
◆2・ 釣竿の先につけるモノ
__________________________
釣竿の先に何をつけるのか。
エビが良いのか、
ミミズが良いのか、
釣りたい対象の魚によって
変えるのは当然で、
自分が好きだからといって
唐揚げをつけていても、
釣れるはずはありません(笑)
相手が欲しているモノと、
提案している商品や
提供するサービスがずれていると、
気持ちが悪いのは私の仕事でも
同様です。
自分自身の仕事に置き換えて
みると、よくわかりますが、
理想の顧客像を明確にして、
何を求めているのかを理解する
ことによって、
自分の持っているコンテンツを
どのように提供出来るのか、
そこで、ようやくそこに至るまでの
導線を描くことが出来ます。
例えば、それなりの規模の企業に、
社会保険の手続き代行を提案
しても響かないわけで、
極端にいえば100人の対象がいれば
100通りの肩書きがいるはずです。
当然ですが、よく観察しないと
相手の好物もわかりませんね。
________________
◆3・ 編集後記
________________
開業当初は原付バイクでしたが、
今は小回りの利く軽自動車で
市内を走り回っています。
今日はその営業車の車検。
メンテナンスに入れてきます。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティコンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
その他のメールマガジンのお申し込みは、
【週刊:給与計算のワナ】https://brutality-ex.jp/fx38983/count
【月刊:職場活性のタネ】https://brutality-ex.jp/fx38983/activity
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。