優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2024/08/08(木) 12:00 | 【優先順位のツボ】お茶を美味しく淹れてください |
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2024.8.8 Vol. 3,052
本日のテーマ:
お茶を美味しく淹れてください
_______________________
note
「労働生産性の向上とはなんぞや?」
https://note.com/happyspiral86400/n/ncdc11994c6a3
マイベストプロコラム
「タイムマネジメントの技術は社会を変える」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5166437/
「社労士の学校」に紹介されました。
https://prosemi.net/about_active_sr/
2023年8月2日発行の大分合同新聞に
小中学生の保護者を対象とした
「子ども向けタイムマネジメントセミナー」
の様子が紹介されました。※掲載許諾済
https://happy-spiral.jp/work/5164
note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b
OABマイベストプロファイルで
地元の専門家として紹介されました。
https://youtu.be/HPQPre-LglY
「ありがとう!TV」で
オンライン対談をさせていただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=5v8kMLWaTKc
2022年10月18日発行の大分合同新聞4面で
タイムマネジメントの取り組みについて
紹介していただきました。※掲載許諾済
https://happy-spiral.jp/work/4776
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ 公開セミナー情報
_______________________
タイムマネジメント研究家の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
「時間の使い方を変えると人生が変わる」
自らが試行錯誤で実践してきた
効率的な時間の使い方のコツを
日刊でお届けしています。
どうぞお楽しみください。
バックナンバーはこちらから・・・
※2,000号までは音声付きです。
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
午前中は
自治体の審議会に委員として出席。
今年度1回目ということもあり、
新任の委員の紹介から始まりました。
計画の進捗状況の報告が中心だったので、
会議は和やかに進行し、
予定を少しだけ超過して終了。
午後からは月に1度の散髪に行き、
税務署や練習のグラウンド予約で
球場に寄ってから事務所に戻り、
諸々とタスク処理をして帰宅。
夜のルーティンで一日が終了。
【2024年 記録集計中】
<読書> 目標100冊
8月7日未読了・8月合計1冊
(年累計38冊)
<タイムマネジメント研修> 目標50回
8月0回・年合計26回
受講者数年合計756名
<ダイエット> 目標12kg減
マイナス0.7kg
(年累計マイナス3.3kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)
<初めてのこと> 目標50個
8月7日0個・8月合計1個
(年累計40個)
<縄跳び> 目標100回
8月7日未実施・8月合計0回
(年累計2回)連続最高50回
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
お茶を美味しく淹れてください
_______________________
私たちが行動を起こせない原因の1つに、
「次は何をすれば良いのかわからない」
というものがあります。
特に初めての仕事では、
それが顕著に現れます。
今でこそ登壇数は
1,000回を超えている私ですが、
最初のうちは
企業研修のご依頼をいただいても、
何をすれば良いのかわからず
オロオロしていた記憶があります。
ただ現地で話せばいい
というものでもありません。
そこには様々なプロセスが
付属しています。
研修資料の作成はもちろん、
準備物や配席の確認、
見積書や請求書の作成・・・などなど。
一体何がどれだけこの
「企業研修」という塊の仕事に
詰まっているのか全く分からない
状態だったので、
当初は数多くの失敗もしました。
さて、私が研修で行うワークの1つに
「美味しいお茶を淹れるという作業を
手順に分解してください」
というものがあります。
急須と茶葉、湯飲み、
そしてグラグラと煮えたぎったお湯が
ポットに入っています。
このワークからわかることが
2つあります。
1つは、手順に分解した結果が
人によって違うというもので、
これは伝えたつもりが
実は正確に伝えることは結構難しい
ということを示唆しています。
なので、伝わったかどうかを
確認するのは
コミュニケーションの中でも
かなり重要なことだとわかります。
2つ目は、
そもそもお茶を急須で淹れた経験が無いと
分解することすら難しいということです。
新卒の20代若手社員を
対象とした研修では、
ほとんどの受講者が分解できません。
急須でお茶を淹れた経験が
少ない世代だから仕方がないのですが、
これを仕事に例えると
次のことがわかると思います。
初めての仕事には、
どんなプロセスがあるのかが
わからないので、
全体像も、
次に何をすれば良いのかも
わからないということ。
こうなると、
ほとんどの人は怖くて動けません。
自転車の乗れない子どもに
「こけて痛い想いをすれば
きっと上手くなるから、
まずは乗ってみて」
と言うようなものです。
少々乱暴ですよね。
転倒して怪我をした子どもは
二度と自転車に乗らないかもしれません。
仕事でも、
分解したプロセスを明示するか、
自分なりに分解させてから
足りない部分や順番が違うといった
アドバイスをした方が
具体的でわかりやすいはず。
自主性という言葉を
はき違えてはいけないというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
甘くてぬるいお茶を美味しいと
感じる人もいれば、
苦くて熱いお茶を好む人もいます。
それによって
ポットのお湯を冷ますか
どうかの手順が変わります。
茶葉の種類も伝えていません。
そもそも「美味しいお茶」の定義を
明確にしていない発信者(私)にも
問題があるという事例でもありました。
________________
◆4・ 公開セミナー情報
________________
■ 採用戦略と労務管理の見直しセミナー
~成功のカギは人材にあり!
人事労務担当者のピットイン研修~
https://www.dkk-oita.co.jp/seminar/%e6%8e%a1%e7%94%a8%e6%88%a6%e7%95%a5%e3%81%a8%e5%8a%b4%e5%8b%99%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%81%ae%e8%a6%8b%e7%9b%b4%e3%81%97%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/
大分県の求人倍率は
全国的にも非常に高く、
どの産業も人手不足に陥っています。
しかし、そういう時代だからこそ、
土台である法令順守は
採用や定着において一層重要な要素と
なってきます。
一方で労働法は毎年のように
法改正が行われ、
対応していくのも大変な状況です。
本セミナーでは、採用戦略、労務管理、
そして給与計算といった
人事労務担当者の重要な業務について、
ピットインのように日常業務から離れ、
基本的な部分から法改正、
そして実践的な給与計算まで
見直す内容となっています。
【日 時】8月23日(金)10時~16時30分
【会 場】大分銀行宗麟館 5階大会議室
(大分市東大道1丁目9番1号)
【対象者】人事労務部門の管理者、担当者、経営幹部
【定 員】30名
【受講料】DKK会員:11,000円(税込)
DKK会員プラス:8,800円(税込)
非会員:22,000円(税込)
【お申込み・お問合せ】
株式会社 大銀経済経営研究所
TEL:097-533-8111
この機会にどうぞご参加ください。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
タイムマネジメント研究家
大学卒業後、株式会社三越に入社。
銀座店婦人洋品担当から
キャリアをスタート。
株式会社福岡三越(当時)の
草創期に参画し、
ショップ長として
テナントや部下の指導に当たる。
転職先で経験した過重労働の職場を
無くしたいという想いから
社会保険労務士を目指し、
2006年に合格。
2009年1月に大分市内で
社会保険労務士篠原事務所を設立。
法令順守の労務管理をベースに
働き方改革や業務改善の支援を行っている。
これまでに通算1,000回を超える
研修や講演に登壇。
創業者向けの労務管理や給与計算、
管理職向けのハラスメント防止や部下指導、
タイムマネジメントをベースにした
新入社員研修などテーマは幅広い。
受講者数は、のべ3万人を超えている。
2022年6月10日(時の記念日)には
子ども向けのタイムマネジメントを普及する
一般社団法人
ジュニアタイムマネジメント支援協会を設立。
「時の記念日」に全国の学校で
時間に関する授業が行われることを
人生の目標とし、
子どものみならず保護者や教員を
対象とした講座も人気を呼んでいる。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2024- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2024.8.8 Vol. 3,052
本日のテーマ:
お茶を美味しく淹れてください
_______________________
note
「労働生産性の向上とはなんぞや?」
https://note.com/happyspiral86400/n/ncdc11994c6a3
マイベストプロコラム
「タイムマネジメントの技術は社会を変える」
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/column/5166437/
「社労士の学校」に紹介されました。
https://prosemi.net/about_active_sr/
2023年8月2日発行の大分合同新聞に
小中学生の保護者を対象とした
「子ども向けタイムマネジメントセミナー」
の様子が紹介されました。※掲載許諾済
https://happy-spiral.jp/work/5164
note音声ブログ
「締め切りに追われているあなたへ」
https://note.com/happyspiral86400/n/na3347ecc2e6b
OABマイベストプロファイルで
地元の専門家として紹介されました。
https://youtu.be/HPQPre-LglY
「ありがとう!TV」で
オンライン対談をさせていただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=5v8kMLWaTKc
2022年10月18日発行の大分合同新聞4面で
タイムマネジメントの取り組みについて
紹介していただきました。※掲載許諾済
https://happy-spiral.jp/work/4776
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ 公開セミナー情報
_______________________
タイムマネジメント研究家の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
「時間の使い方を変えると人生が変わる」
自らが試行錯誤で実践してきた
効率的な時間の使い方のコツを
日刊でお届けしています。
どうぞお楽しみください。
バックナンバーはこちらから・・・
※2,000号までは音声付きです。
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
午前中は
自治体の審議会に委員として出席。
今年度1回目ということもあり、
新任の委員の紹介から始まりました。
計画の進捗状況の報告が中心だったので、
会議は和やかに進行し、
予定を少しだけ超過して終了。
午後からは月に1度の散髪に行き、
税務署や練習のグラウンド予約で
球場に寄ってから事務所に戻り、
諸々とタスク処理をして帰宅。
夜のルーティンで一日が終了。
【2024年 記録集計中】
<読書> 目標100冊
8月7日未読了・8月合計1冊
(年累計38冊)
<タイムマネジメント研修> 目標50回
8月0回・年合計26回
受講者数年合計756名
<ダイエット> 目標12kg減
マイナス0.7kg
(年累計マイナス3.3kg)
※週の最低体重を比較(月曜更新)
<初めてのこと> 目標50個
8月7日0個・8月合計1個
(年累計40個)
<縄跳び> 目標100回
8月7日未実施・8月合計0回
(年累計2回)連続最高50回
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
お茶を美味しく淹れてください
_______________________
私たちが行動を起こせない原因の1つに、
「次は何をすれば良いのかわからない」
というものがあります。
特に初めての仕事では、
それが顕著に現れます。
今でこそ登壇数は
1,000回を超えている私ですが、
最初のうちは
企業研修のご依頼をいただいても、
何をすれば良いのかわからず
オロオロしていた記憶があります。
ただ現地で話せばいい
というものでもありません。
そこには様々なプロセスが
付属しています。
研修資料の作成はもちろん、
準備物や配席の確認、
見積書や請求書の作成・・・などなど。
一体何がどれだけこの
「企業研修」という塊の仕事に
詰まっているのか全く分からない
状態だったので、
当初は数多くの失敗もしました。
さて、私が研修で行うワークの1つに
「美味しいお茶を淹れるという作業を
手順に分解してください」
というものがあります。
急須と茶葉、湯飲み、
そしてグラグラと煮えたぎったお湯が
ポットに入っています。
このワークからわかることが
2つあります。
1つは、手順に分解した結果が
人によって違うというもので、
これは伝えたつもりが
実は正確に伝えることは結構難しい
ということを示唆しています。
なので、伝わったかどうかを
確認するのは
コミュニケーションの中でも
かなり重要なことだとわかります。
2つ目は、
そもそもお茶を急須で淹れた経験が無いと
分解することすら難しいということです。
新卒の20代若手社員を
対象とした研修では、
ほとんどの受講者が分解できません。
急須でお茶を淹れた経験が
少ない世代だから仕方がないのですが、
これを仕事に例えると
次のことがわかると思います。
初めての仕事には、
どんなプロセスがあるのかが
わからないので、
全体像も、
次に何をすれば良いのかも
わからないということ。
こうなると、
ほとんどの人は怖くて動けません。
自転車の乗れない子どもに
「こけて痛い想いをすれば
きっと上手くなるから、
まずは乗ってみて」
と言うようなものです。
少々乱暴ですよね。
転倒して怪我をした子どもは
二度と自転車に乗らないかもしれません。
仕事でも、
分解したプロセスを明示するか、
自分なりに分解させてから
足りない部分や順番が違うといった
アドバイスをした方が
具体的でわかりやすいはず。
自主性という言葉を
はき違えてはいけないというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
甘くてぬるいお茶を美味しいと
感じる人もいれば、
苦くて熱いお茶を好む人もいます。
それによって
ポットのお湯を冷ますか
どうかの手順が変わります。
茶葉の種類も伝えていません。
そもそも「美味しいお茶」の定義を
明確にしていない発信者(私)にも
問題があるという事例でもありました。
________________
◆4・ 公開セミナー情報
________________
■ 採用戦略と労務管理の見直しセミナー
~成功のカギは人材にあり!
人事労務担当者のピットイン研修~
https://www.dkk-oita.co.jp/seminar/%e6%8e%a1%e7%94%a8%e6%88%a6%e7%95%a5%e3%81%a8%e5%8a%b4%e5%8b%99%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%81%ae%e8%a6%8b%e7%9b%b4%e3%81%97%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/
大分県の求人倍率は
全国的にも非常に高く、
どの産業も人手不足に陥っています。
しかし、そういう時代だからこそ、
土台である法令順守は
採用や定着において一層重要な要素と
なってきます。
一方で労働法は毎年のように
法改正が行われ、
対応していくのも大変な状況です。
本セミナーでは、採用戦略、労務管理、
そして給与計算といった
人事労務担当者の重要な業務について、
ピットインのように日常業務から離れ、
基本的な部分から法改正、
そして実践的な給与計算まで
見直す内容となっています。
【日 時】8月23日(金)10時~16時30分
【会 場】大分銀行宗麟館 5階大会議室
(大分市東大道1丁目9番1号)
【対象者】人事労務部門の管理者、担当者、経営幹部
【定 員】30名
【受講料】DKK会員:11,000円(税込)
DKK会員プラス:8,800円(税込)
非会員:22,000円(税込)
【お申込み・お問合せ】
株式会社 大銀経済経営研究所
TEL:097-533-8111
この機会にどうぞご参加ください。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
タイムマネジメント研究家
大学卒業後、株式会社三越に入社。
銀座店婦人洋品担当から
キャリアをスタート。
株式会社福岡三越(当時)の
草創期に参画し、
ショップ長として
テナントや部下の指導に当たる。
転職先で経験した過重労働の職場を
無くしたいという想いから
社会保険労務士を目指し、
2006年に合格。
2009年1月に大分市内で
社会保険労務士篠原事務所を設立。
法令順守の労務管理をベースに
働き方改革や業務改善の支援を行っている。
これまでに通算1,000回を超える
研修や講演に登壇。
創業者向けの労務管理や給与計算、
管理職向けのハラスメント防止や部下指導、
タイムマネジメントをベースにした
新入社員研修などテーマは幅広い。
受講者数は、のべ3万人を超えている。
2022年6月10日(時の記念日)には
子ども向けのタイムマネジメントを普及する
一般社団法人
ジュニアタイムマネジメント支援協会を設立。
「時の記念日」に全国の学校で
時間に関する授業が行われることを
人生の目標とし、
子どものみならず保護者や教員を
対象とした講座も人気を呼んでいる。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
https://mbp-japan.com/oita/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2024- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。