優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/04/01(土) 12:00 | 【優先順位のツボ 】社内相談体制の確立は急務です。 |
__________________________
■■ 音声付きメールマガジン「優先順位のツボ」 ■■
2017.4.1 Vol.366
本日のテーマ:社内相談体制の確立は急務です。
__________________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/PHeLZzkdiww
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
__________________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原丈司です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
年度末でしたが、
先日行った労務監査の
報告会を実施。
これまで
社会保険労務士に依頼した
ことはなく、
自己流で労務管理を
行ってきた企業でした。
致命的な指摘事項は
少ないながらも、
就業規則などの諸規程や
ハラスメントの相談体制の
確立などを
進めることになりました。
__________________________
◆2・ 社内相談体制の確立は急務です。
__________________________
ヤマト運輸で勤務していた
男性が自殺しました。
遺族は、
当時の上司のパワハラが
原因だとして、
同社と当時の上司に
約9,500万円の
損害賠償を求める訴えを
起こしています。
当時勤めていた営業所の
上司から
「死ね」などの
暴言や暴行など
パワハラを受け、
精神障害を発症して、
自殺したとのこと。
労災認定
損害賠償
というお決まりの
流れです。
行為が行われたのは、
2012年秋頃から
自殺した2015年1月
までの間というので、
結構長いですね。
この間に会社は何を
していたのでしょうか。
周囲も気がついていた
はずですが、
次は自分の番かも
しれないと
相談することすら
出来ない雰囲気だった
のかもしれません。
加害(行為)者の行為は
決して許されるものでは
ありませんが、
残業の削減に向けて、
業務を見直す過程にある
同社の潜在的な問題で
あるようにも思えます。
大手だから、というわけ
ではありませんが、
これが県内の中小零細企業
だったら、
どうなるでしょうか。
損害賠償もキツイですが、
そんな会社に入社する人は
いなくなるでしょう。
特に、配置転換も難しい
10名に満たないような
会社は、
相談先が加害者という
ケースも少なくありません。
外部の相談機関とも
提携するなど、
安心して相談が出来る
相談体制の確立は急務だ
というわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日から新年度。
来週から、しばらくは
ハローワークでの手続きが
大変なことになります。
忙しい時期に入って
きました。
体調を整えて、
乗り切っていきたいと
思います。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。
■■ 音声付きメールマガジン「優先順位のツボ」 ■■
2017.4.1 Vol.366
本日のテーマ:社内相談体制の確立は急務です。
__________________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/PHeLZzkdiww
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
__________________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原丈司です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
年度末でしたが、
先日行った労務監査の
報告会を実施。
これまで
社会保険労務士に依頼した
ことはなく、
自己流で労務管理を
行ってきた企業でした。
致命的な指摘事項は
少ないながらも、
就業規則などの諸規程や
ハラスメントの相談体制の
確立などを
進めることになりました。
__________________________
◆2・ 社内相談体制の確立は急務です。
__________________________
ヤマト運輸で勤務していた
男性が自殺しました。
遺族は、
当時の上司のパワハラが
原因だとして、
同社と当時の上司に
約9,500万円の
損害賠償を求める訴えを
起こしています。
当時勤めていた営業所の
上司から
「死ね」などの
暴言や暴行など
パワハラを受け、
精神障害を発症して、
自殺したとのこと。
労災認定
損害賠償
というお決まりの
流れです。
行為が行われたのは、
2012年秋頃から
自殺した2015年1月
までの間というので、
結構長いですね。
この間に会社は何を
していたのでしょうか。
周囲も気がついていた
はずですが、
次は自分の番かも
しれないと
相談することすら
出来ない雰囲気だった
のかもしれません。
加害(行為)者の行為は
決して許されるものでは
ありませんが、
残業の削減に向けて、
業務を見直す過程にある
同社の潜在的な問題で
あるようにも思えます。
大手だから、というわけ
ではありませんが、
これが県内の中小零細企業
だったら、
どうなるでしょうか。
損害賠償もキツイですが、
そんな会社に入社する人は
いなくなるでしょう。
特に、配置転換も難しい
10名に満たないような
会社は、
相談先が加害者という
ケースも少なくありません。
外部の相談機関とも
提携するなど、
安心して相談が出来る
相談体制の確立は急務だ
というわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日から新年度。
来週から、しばらくは
ハローワークでの手続きが
大変なことになります。
忙しい時期に入って
きました。
体調を整えて、
乗り切っていきたいと
思います。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。