優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/04/14(金) 17:00 | 【優先順位のツボ 】奇跡のような会社があるんです・・・ |
__________________________
■■ 音声付きメールマガジン「優先順位のツボ」 ■■
2017.4.14 Vol.379
本日のテーマ:奇跡のような会社があるんです・・・
__________________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/oI_nGdTHai0
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
__________________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原丈司です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
手続きの打ち合わせ、
職場環境の改善についての
コンサルに続き、
セミナーの打ち合わせ
そして、
職場のトラブルの
ご相談と、
最近では、珍しく
4アポという
一日でした。
__________________________
◆2・ 奇跡のような会社があるんです・・・
__________________________
新聞紙上を騒がせている
例の事件の影響もあり、
地方の中小零細企業でも、
特に知名度の高い会社ほど
戦々恐々としています。
あっ、長時間労働の話です。
ご相談を受ける企業の
中には、
残業、長時間労働が
当たり前の光景になっている
というケースも
少なくありません。
これに慣れてしまうと、
残業をせず
業績を落とさずに
タスクを進めるには
どうすればいいのか、
というような事を
考えることすら
放棄してしまいます。
もちろん、
継続的に業績が向上する
働きやすい職場作りには、
法令順守は欠かせません。
しかしながら、
それ(法令順守)だけで、
働きやすくなるかどうかは、
これまた別問題です。
例えば、
1分だろうが
残業は残業ですが、
タバコを吸うために
5分間働かなかった場合は
給与から差し引くのか
というような運用は
ほとんどの会社では
行っていません。
こんな管理体制の会社は
ギスギスしてしまい、
とても本来の能力を
発揮出来るとも思えません。
しかし、
1分だろうが、
1時間だろうが
働いたら、その分の賃金を
支払わなければならないのが
労働基準法です。
結局のところ、
経営者や上司と
社員との人間関係が
一番大事だということ
です。
長時間労働で、
残業未払いもある
でも、
社員はニコニコ
元気に働いている
こんな奇跡のような
会社もあるんですね。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は、
先週に引き続き、
職業訓練校での講義が
入っています。
思い起こせば
12~13年前
私自身も職業訓練校に
通ったことで、
社労士試験合格の
キッカケとなっています。
もしかすると、
人生が変わる人も
出てくるかもれない
そう思うと更に気合が
入ります。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。
■■ 音声付きメールマガジン「優先順位のツボ」 ■■
2017.4.14 Vol.379
本日のテーマ:奇跡のような会社があるんです・・・
__________________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/oI_nGdTHai0
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
__________________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原丈司です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
手続きの打ち合わせ、
職場環境の改善についての
コンサルに続き、
セミナーの打ち合わせ
そして、
職場のトラブルの
ご相談と、
最近では、珍しく
4アポという
一日でした。
__________________________
◆2・ 奇跡のような会社があるんです・・・
__________________________
新聞紙上を騒がせている
例の事件の影響もあり、
地方の中小零細企業でも、
特に知名度の高い会社ほど
戦々恐々としています。
あっ、長時間労働の話です。
ご相談を受ける企業の
中には、
残業、長時間労働が
当たり前の光景になっている
というケースも
少なくありません。
これに慣れてしまうと、
残業をせず
業績を落とさずに
タスクを進めるには
どうすればいいのか、
というような事を
考えることすら
放棄してしまいます。
もちろん、
継続的に業績が向上する
働きやすい職場作りには、
法令順守は欠かせません。
しかしながら、
それ(法令順守)だけで、
働きやすくなるかどうかは、
これまた別問題です。
例えば、
1分だろうが
残業は残業ですが、
タバコを吸うために
5分間働かなかった場合は
給与から差し引くのか
というような運用は
ほとんどの会社では
行っていません。
こんな管理体制の会社は
ギスギスしてしまい、
とても本来の能力を
発揮出来るとも思えません。
しかし、
1分だろうが、
1時間だろうが
働いたら、その分の賃金を
支払わなければならないのが
労働基準法です。
結局のところ、
経営者や上司と
社員との人間関係が
一番大事だということ
です。
長時間労働で、
残業未払いもある
でも、
社員はニコニコ
元気に働いている
こんな奇跡のような
会社もあるんですね。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は、
先週に引き続き、
職業訓練校での講義が
入っています。
思い起こせば
12~13年前
私自身も職業訓練校に
通ったことで、
社労士試験合格の
キッカケとなっています。
もしかすると、
人生が変わる人も
出てくるかもれない
そう思うと更に気合が
入ります。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。