優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2016/05/04(水) 12:00 | 【優先順位のツボ】絶対に間違えられない |
__________________________
■■ 優先順位のツボ ■■ 2016.5.4 Vol.34
本日のテーマ:絶対に間違えられない
仕事に野球審判、子育て・・・
日々の優先順位に試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日々お届けしています。
__________________________
社会保険労務士の篠原です。
今日から小学生の甲子園、
全日本学童軟式野球の
支部大会がスタートしました。
つい先ほど開会式を行い、
開会宣言という大役を務めてきました。
講演やセミナーと違って、
一言一句
“絶対に”
間違えてはならないという
プレッシャーは、
結構キツいものです。
小学生の真剣な表情や、
元気いっぱいな入場行進を見ていると
運営側も身が引き締まります。
もちろん中学、高校、大学・・・、
野球をする全ての選手は
みんな真剣なのですが、
純粋に野球を楽しんでいる
という意味では、小学生が一番でしょう。
___________________
本日のテーマ:絶対に間違えられない
___________________
初々しい新卒社員が数多く入社する
4月から1か月。
そろそろ職場に慣れたと思ったら、
ゴ-ルデンウィークに突入。
ちょっとした気の緩みから
溜まった疲れが一気に噴き出し、
心身の不調に至る
いわゆる5月病。
このタイミングで見直したいのが
「初期トレーニングプログラム」
入社後の試用期間中に覚えるべき事、
教えるべき事を明確にし、
新入社員の早期戦力化を図る仕組みが
この初期トレーニングプログラムです。
作成自体は、そんなに難しいもの
ではありませんが、
育成力の不十分な先輩教育係が
自分流の手法を使い、
せっかくの新入社員を十分に
教育出来ず、ひどい場合には、
5月病から早期離職の大きな要因と
なってしまう場合もあります。
「先輩によって教える手順が違う」
「どこまでに何を覚えたら良いかわからない」
新入社員からは、結構このような声も
聞こえてきます。
一刻も早く会社になじんでもらい、
会社の一員として、
自覚とやる気を出してもらう為、
“絶対に”
間違えてはならないこの初期研修は、
会社としても、もっと力を入れるべきでしょう。
【お知らせ】
労務管理の基本である給与計算は、
多くの労使紛争の発端でもあります。
そんな大事な給与計算で、陥りやすいポイント
「給与計算のワナ」を発行することになりました。
お申込みは、
https://brutality-ex.jp/fx38983/count
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。
■■ 優先順位のツボ ■■ 2016.5.4 Vol.34
本日のテーマ:絶対に間違えられない
仕事に野球審判、子育て・・・
日々の優先順位に試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日々お届けしています。
__________________________
社会保険労務士の篠原です。
今日から小学生の甲子園、
全日本学童軟式野球の
支部大会がスタートしました。
つい先ほど開会式を行い、
開会宣言という大役を務めてきました。
講演やセミナーと違って、
一言一句
“絶対に”
間違えてはならないという
プレッシャーは、
結構キツいものです。
小学生の真剣な表情や、
元気いっぱいな入場行進を見ていると
運営側も身が引き締まります。
もちろん中学、高校、大学・・・、
野球をする全ての選手は
みんな真剣なのですが、
純粋に野球を楽しんでいる
という意味では、小学生が一番でしょう。
___________________
本日のテーマ:絶対に間違えられない
___________________
初々しい新卒社員が数多く入社する
4月から1か月。
そろそろ職場に慣れたと思ったら、
ゴ-ルデンウィークに突入。
ちょっとした気の緩みから
溜まった疲れが一気に噴き出し、
心身の不調に至る
いわゆる5月病。
このタイミングで見直したいのが
「初期トレーニングプログラム」
入社後の試用期間中に覚えるべき事、
教えるべき事を明確にし、
新入社員の早期戦力化を図る仕組みが
この初期トレーニングプログラムです。
作成自体は、そんなに難しいもの
ではありませんが、
育成力の不十分な先輩教育係が
自分流の手法を使い、
せっかくの新入社員を十分に
教育出来ず、ひどい場合には、
5月病から早期離職の大きな要因と
なってしまう場合もあります。
「先輩によって教える手順が違う」
「どこまでに何を覚えたら良いかわからない」
新入社員からは、結構このような声も
聞こえてきます。
一刻も早く会社になじんでもらい、
会社の一員として、
自覚とやる気を出してもらう為、
“絶対に”
間違えてはならないこの初期研修は、
会社としても、もっと力を入れるべきでしょう。
【お知らせ】
労務管理の基本である給与計算は、
多くの労使紛争の発端でもあります。
そんな大事な給与計算で、陥りやすいポイント
「給与計算のワナ」を発行することになりました。
お申込みは、
https://brutality-ex.jp/fx38983/count
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。