優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/06/30(金) 12:00 | 【優先順位のツボ 】勝手に名乗っています・・・。 |
__________________________
■■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】 ■■
2017.6.30 Vol.456
本日のテーマ:勝手に名乗っています・・・。
__________________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/w74d2z4FQ8U
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
__________________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原丈司です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
今週は、
明日の土曜日もセミナー。
何度もやってきたテーマ
なので、
資料は揃っていますが、
参加者の構成をみながら、
話す内容、事例などを修正。
こういう時間がとても
楽しいのです。
午後からは、
入っていた予定が、
緊急事態で変更となり修正。
こういうこともあります。
__________________________
◆2・ 勝手に名乗っています・・・。
__________________________
私は勝手に
「プライオリティ(優先順位)
コンサルタント」
なんて名乗っています。
先日の新聞取材でも
言われましたが、
「こんな資格あったんですね。」
いや、ありません(笑)
私の造語です。
厚生労働省の調査によると、
職場のストレスの2大要因は、
「仕事の質と量」
「対人関係」
この2つは、
優先順位の問題です。
人は、それぞれ優先順位が
違います。
優先順位を考えず、
目の前の仕事に片っ端から
手をつけていって、
終わったときが帰るとき
これでは、無駄な残業は
無くなりません。
他人の優先順位とは
違うということを理解せず、
「こうあるべき」
という価値観を
押し付けると
ハラスメントに発展して
しまいます。
職場のトラブルの大半は、
「優先順位」という切り口で
予防・解決できる
というわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は、とある場所で
写真撮影。
モッサリした頭で臨みます。
事前準備って大切だな。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
~ あっという間に会社が変わる ~
戦略的タイムマネジメントの手法
【日時】
平成29年7月1日(土)
10時~11時30分
【場所】
大分県立図書館1階研修室
(大分市王子西町14番1号)
【受講料】
無料
【詳細・お申込み】
大分県よろず支援拠点
https://www.yorozu-oita.com/
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2017- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。
■■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】 ■■
2017.6.30 Vol.456
本日のテーマ:勝手に名乗っています・・・。
__________________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/w74d2z4FQ8U
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
__________________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原丈司です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
今週は、
明日の土曜日もセミナー。
何度もやってきたテーマ
なので、
資料は揃っていますが、
参加者の構成をみながら、
話す内容、事例などを修正。
こういう時間がとても
楽しいのです。
午後からは、
入っていた予定が、
緊急事態で変更となり修正。
こういうこともあります。
__________________________
◆2・ 勝手に名乗っています・・・。
__________________________
私は勝手に
「プライオリティ(優先順位)
コンサルタント」
なんて名乗っています。
先日の新聞取材でも
言われましたが、
「こんな資格あったんですね。」
いや、ありません(笑)
私の造語です。
厚生労働省の調査によると、
職場のストレスの2大要因は、
「仕事の質と量」
「対人関係」
この2つは、
優先順位の問題です。
人は、それぞれ優先順位が
違います。
優先順位を考えず、
目の前の仕事に片っ端から
手をつけていって、
終わったときが帰るとき
これでは、無駄な残業は
無くなりません。
他人の優先順位とは
違うということを理解せず、
「こうあるべき」
という価値観を
押し付けると
ハラスメントに発展して
しまいます。
職場のトラブルの大半は、
「優先順位」という切り口で
予防・解決できる
というわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は、とある場所で
写真撮影。
モッサリした頭で臨みます。
事前準備って大切だな。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
~ あっという間に会社が変わる ~
戦略的タイムマネジメントの手法
【日時】
平成29年7月1日(土)
10時~11時30分
【場所】
大分県立図書館1階研修室
(大分市王子西町14番1号)
【受講料】
無料
【詳細・お申込み】
大分県よろず支援拠点
https://www.yorozu-oita.com/
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2017- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。