優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/08/15(火) 12:00 | 【優先順位のツボ 】仕事脳への切り替え作業 |
__________________________
■■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】 ■■
2017.8.15 Vol.502
本日のテーマ:仕事脳への切り替え作業
__________________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/DDatuS5LEMs
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
__________________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原丈司です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
お盆休暇ということで、
終日休み。
家族とぶどう狩りに
行って来ました。
その後は温泉。
温泉に限ったことでは
ありませんが、
入浴する前には、
かけ湯をしますよね。
入浴前に体の汚れを
落とすマナーの側面と
体を慣らす体調管理の
側面があります。
いきなりドボン
では血圧が急に上がって
しまうので、
お風呂の温度に体を慣らしたり、
温泉の刺激に体を慣らしたり
するわけです。
__________________________
◆2・ 仕事脳への切り替え作業
__________________________
仕事の取りかかりに、
何をするのかを
決めていますか?
珈琲を飲みながら、
新聞を読んで、
さて、
今日は何をするかな~、と
始業後に一日の段取りを
組んでいては、
後手に回ります。
スケジュールは前日に
組むべきですが、
それは始業後の話。
本番に取りかかる前に、
仕事脳へと切り替える
作業が必要なのです。
集中力を上げるために
とも言えます。
私の場合
職場に着いたら、
まず10分間のタイマーを
セットします。
そして、
カバンを空にする
領収書を整理
交換した名刺に前日の
スタンプ印を押す
・・・
リスト化した項目を
淡々とこなしていく
わけですが、
この10分間には、
普段なら先送りしそうな
ことを入れます。
準備運動と整理
この効果を実感すると、
辞められなくなります。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日まで休暇を取ります。
子どもの宿題は
もう一息。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
~ あっという間に会社が変わる ~
戦略的タイムマネジメントの手法
【日時】
平成29年9月9日(土)
10時~11時30分
【場所】
ほうわホルトホールプラザ
(大分市金池南1丁目5番1号)
【受講料】
無料
【詳細・お申込み】
大分県よろず支援拠点
https://www.yorozu-oita.com/
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2017- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。
■■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】 ■■
2017.8.15 Vol.502
本日のテーマ:仕事脳への切り替え作業
__________________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/DDatuS5LEMs
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
__________________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原丈司です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
お盆休暇ということで、
終日休み。
家族とぶどう狩りに
行って来ました。
その後は温泉。
温泉に限ったことでは
ありませんが、
入浴する前には、
かけ湯をしますよね。
入浴前に体の汚れを
落とすマナーの側面と
体を慣らす体調管理の
側面があります。
いきなりドボン
では血圧が急に上がって
しまうので、
お風呂の温度に体を慣らしたり、
温泉の刺激に体を慣らしたり
するわけです。
__________________________
◆2・ 仕事脳への切り替え作業
__________________________
仕事の取りかかりに、
何をするのかを
決めていますか?
珈琲を飲みながら、
新聞を読んで、
さて、
今日は何をするかな~、と
始業後に一日の段取りを
組んでいては、
後手に回ります。
スケジュールは前日に
組むべきですが、
それは始業後の話。
本番に取りかかる前に、
仕事脳へと切り替える
作業が必要なのです。
集中力を上げるために
とも言えます。
私の場合
職場に着いたら、
まず10分間のタイマーを
セットします。
そして、
カバンを空にする
領収書を整理
交換した名刺に前日の
スタンプ印を押す
・・・
リスト化した項目を
淡々とこなしていく
わけですが、
この10分間には、
普段なら先送りしそうな
ことを入れます。
準備運動と整理
この効果を実感すると、
辞められなくなります。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日まで休暇を取ります。
子どもの宿題は
もう一息。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
~ あっという間に会社が変わる ~
戦略的タイムマネジメントの手法
【日時】
平成29年9月9日(土)
10時~11時30分
【場所】
ほうわホルトホールプラザ
(大分市金池南1丁目5番1号)
【受講料】
無料
【詳細・お申込み】
大分県よろず支援拠点
https://www.yorozu-oita.com/
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2017- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。