優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2017/10/06(金) 12:00 | 【優先順位のツボ 】努力の方向性は合っているのか |
__________________________
■■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】 ■■
2017.10.6 Vol.554
本日のテーマ:努力の方向性は合っているのか
__________________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/m16Xliho6VY
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
__________________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原丈司です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
午後からは手続き業務で
佐伯へ移動。
ここ最近、めっきり減りました。
一般的な社会保険労務士の
メイン業務でもある
行政手続きですが、
誰がやっても同じ結果になる
ことに割く時間を減らそうと
思い立ち、
2年前から契約内容の
見直しをしています。
私としては、
「努力の方向性を変えた」
と考えています。
__________________________
◆2・ 努力の方向性は合っているのか
__________________________
NHKは、
平成25年7月に
うっ血性心不全で亡くなった
記者が、
長時間労働による労災だと
労働基準監督署から認定されて
いたことを公表しました。
時間外労働は月150時間を
超えていたようで、
完全に過労死ですね。
4年前のことを今回発表した
わけですが、
大手広告代理店の事件に
ついては素知らぬ顔して
報道していただけに、
報道としてのあり方が
問われるでしょう。
人生という長いスパンで
考えたとき、
仕事に対してガムシャラに
頑張る時期は絶対に必要です。
しかしながら、
この「ガムシャラ」の方向性や
程度を考えずに、
職場だけが仕事だと勘違い
していると、
このような悲惨な事件は
無くならないでしょう。
報道関係だから
医療従事者だから
幼児教育だから・・・、
は言い訳です。
無駄な残業削減は、
全ての業種や職種に
当てはまります。
なぜなら、
本人が幸せでないと、
より良いサービスを
提供できないからです。
「(何も考えずに)
長く働くことへの美徳」
この呪縛から解放される
時期なのは間違いありません。
________________
◆3・ 編集後記
________________
明日からは3連休。
心身ともに豊かな状態には、
どのように休みを過ごすか
ということも重要です。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、募集中の公開セミナーは
ありません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2017- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。
■■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】 ■■
2017.10.6 Vol.554
本日のテーマ:努力の方向性は合っているのか
__________________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/m16Xliho6VY
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
__________________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原丈司です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
午後からは手続き業務で
佐伯へ移動。
ここ最近、めっきり減りました。
一般的な社会保険労務士の
メイン業務でもある
行政手続きですが、
誰がやっても同じ結果になる
ことに割く時間を減らそうと
思い立ち、
2年前から契約内容の
見直しをしています。
私としては、
「努力の方向性を変えた」
と考えています。
__________________________
◆2・ 努力の方向性は合っているのか
__________________________
NHKは、
平成25年7月に
うっ血性心不全で亡くなった
記者が、
長時間労働による労災だと
労働基準監督署から認定されて
いたことを公表しました。
時間外労働は月150時間を
超えていたようで、
完全に過労死ですね。
4年前のことを今回発表した
わけですが、
大手広告代理店の事件に
ついては素知らぬ顔して
報道していただけに、
報道としてのあり方が
問われるでしょう。
人生という長いスパンで
考えたとき、
仕事に対してガムシャラに
頑張る時期は絶対に必要です。
しかしながら、
この「ガムシャラ」の方向性や
程度を考えずに、
職場だけが仕事だと勘違い
していると、
このような悲惨な事件は
無くならないでしょう。
報道関係だから
医療従事者だから
幼児教育だから・・・、
は言い訳です。
無駄な残業削減は、
全ての業種や職種に
当てはまります。
なぜなら、
本人が幸せでないと、
より良いサービスを
提供できないからです。
「(何も考えずに)
長く働くことへの美徳」
この呪縛から解放される
時期なのは間違いありません。
________________
◆3・ 編集後記
________________
明日からは3連休。
心身ともに豊かな状態には、
どのように休みを過ごすか
ということも重要です。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、募集中の公開セミナーは
ありません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2017- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。