優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2018/04/08(日) 12:30 | 【優先順位のツボ 】タスクを紙に書き出すメリット |
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2018.4.8 Vol.738
本日のテーマ:
タスクを紙に書き出すメリット
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/wRT6HVCn1m8
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
昨日は、都市対抗野球の
中九州(一次)予選。
今回は2試合をジャッジしました。
二次予選は5月に北九州で
行われます。
本戦に進めるのは2チーム。
厳しい戦いが続きます。
その後は、
大分市の勤労学校
エスペランサ・コレジオの
新年度1回目の職員会議。
遅れそうになったので、
審判の恰好のまま行くという
事態に。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
タスクを紙に書き出すメリット
_______________________
子どもは今日まで春休み。
宿題はとっくに終わった
ようで、
余裕の最終日を迎えています。
私も親から
「宿題終わったの?」と
言われた瞬間にやる気が
失せていたのは覚えているので、
なるべくなら任せていたのですが、
今回は、自分で計画を立てたと
イバッていました(笑)
人は自分で決めたことじゃないと
達成感を得られません。
そうであれば、
自分で決めればいいのです。
もちろん、
全てのことは自分で選択を
しているのですが、
それを意識していない人は
少なくありません。
毎日、達成感を得るには、
今日やるタスクを自分で
決めること。
アプリでも構いませんが、
紙に書き出す方がオススメです。
自分で考えて選んだという
感覚が大切なのです。
これ、本当に効果的です。
簡単なことなので、
是非やってみてください。
________________
◆3・ 編集後記
________________
決めたタスクを消し込む
作業も必要ですね。
自分自身を承認する
ということです。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
初めての雇用
~やっておきたい7つのポイント~
【日時】
平成30年4月24日(火)
18時30分 ~ 20時
【場所】
大分県産業創造機構
(大分市東春日町17-20
ソフトパークセンタービル)
3Fセミナールーム
【受講料】
無料
【お申し込み・お問合せ】
おおいたスタートアップセンター
TEL 097-534-2755
ホームページ https://startup.oita.jp/
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2018- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2018.4.8 Vol.738
本日のテーマ:
タスクを紙に書き出すメリット
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/wRT6HVCn1m8
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
昨日は、都市対抗野球の
中九州(一次)予選。
今回は2試合をジャッジしました。
二次予選は5月に北九州で
行われます。
本戦に進めるのは2チーム。
厳しい戦いが続きます。
その後は、
大分市の勤労学校
エスペランサ・コレジオの
新年度1回目の職員会議。
遅れそうになったので、
審判の恰好のまま行くという
事態に。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
タスクを紙に書き出すメリット
_______________________
子どもは今日まで春休み。
宿題はとっくに終わった
ようで、
余裕の最終日を迎えています。
私も親から
「宿題終わったの?」と
言われた瞬間にやる気が
失せていたのは覚えているので、
なるべくなら任せていたのですが、
今回は、自分で計画を立てたと
イバッていました(笑)
人は自分で決めたことじゃないと
達成感を得られません。
そうであれば、
自分で決めればいいのです。
もちろん、
全てのことは自分で選択を
しているのですが、
それを意識していない人は
少なくありません。
毎日、達成感を得るには、
今日やるタスクを自分で
決めること。
アプリでも構いませんが、
紙に書き出す方がオススメです。
自分で考えて選んだという
感覚が大切なのです。
これ、本当に効果的です。
簡単なことなので、
是非やってみてください。
________________
◆3・ 編集後記
________________
決めたタスクを消し込む
作業も必要ですね。
自分自身を承認する
ということです。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
初めての雇用
~やっておきたい7つのポイント~
【日時】
平成30年4月24日(火)
18時30分 ~ 20時
【場所】
大分県産業創造機構
(大分市東春日町17-20
ソフトパークセンタービル)
3Fセミナールーム
【受講料】
無料
【お申し込み・お問合せ】
おおいたスタートアップセンター
TEL 097-534-2755
ホームページ https://startup.oita.jp/
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2018- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。