優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2018/05/02(水) 20:00 | 【優先順位のツボ 】残り10年間で私は何を残せるのだろうか |
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2018.5.2 Vol.762
本日のテーマ:
残り10年間で私は何を残せるのだろうか
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/xwXJzc5isWE
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
ヘアメイクアーティストの
友人と、
今後のビジネスの話をしていたら、
私よりずっと若い彼女の口から
出てきたのは
「自分の技術や人脈を、
誰かに引き継いでいきたい」
という言葉。
スゴイな~。
私は自分のことで精いっぱい。
50歳となった今、
後世に何を残せるのか
真剣に考えています。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
残り10年間で私は何を残せるのだろうか
_______________________
何を隠そう
今日は私の誕生日。
節目の50歳になります。
気持ちは20代と変わり
ませんが、
少しずつ、無理ができない
年齢になっているという
実感もあります。
人生100年時代と言われる
現代ですが、
私は、これから50年も
生きるとは思っていません。
そう考えると、
今日という大切な一日が
薄くなってしまいそう
なのです。
だから、
一応の寿命は60歳と決めて
います。
となると残り10年間。
なんでも片っ端からやる
時間なんてありません。
合わない人に合わせる
時間は無い
嫌なことをする
時間は無い
苦手を得意に変える
時間は無い
「五十にして天命を知る」
とはよく言ったもので、
この道だという確信めいた
モノが降ってきたのは、
実はここ3年ぐらいかな。
それは「教える」という
他人の人生をより良い方向に
サポートすること。
「教える」時間を
どれだけ多く取れるのかが
課題です。
仕事はもちろんのこと、
親だったり、
審判だったりと
今現在の役割は様々ですが、
やることは同じ。
残り10年間と決まらないと、
優先順位は見えてきませんね。
________________
◆3・ 編集後記
________________
友人の作業療法士が中心となり
指導している
発達障害児の支援を専門と
している学習塾に
オジャマしてきました。
これが、なかなか興味深かった。
この件は明日。お楽しみに。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できるセミナーはありません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2018- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2018.5.2 Vol.762
本日のテーマ:
残り10年間で私は何を残せるのだろうか
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/xwXJzc5isWE
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
ヘアメイクアーティストの
友人と、
今後のビジネスの話をしていたら、
私よりずっと若い彼女の口から
出てきたのは
「自分の技術や人脈を、
誰かに引き継いでいきたい」
という言葉。
スゴイな~。
私は自分のことで精いっぱい。
50歳となった今、
後世に何を残せるのか
真剣に考えています。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
残り10年間で私は何を残せるのだろうか
_______________________
何を隠そう
今日は私の誕生日。
節目の50歳になります。
気持ちは20代と変わり
ませんが、
少しずつ、無理ができない
年齢になっているという
実感もあります。
人生100年時代と言われる
現代ですが、
私は、これから50年も
生きるとは思っていません。
そう考えると、
今日という大切な一日が
薄くなってしまいそう
なのです。
だから、
一応の寿命は60歳と決めて
います。
となると残り10年間。
なんでも片っ端からやる
時間なんてありません。
合わない人に合わせる
時間は無い
嫌なことをする
時間は無い
苦手を得意に変える
時間は無い
「五十にして天命を知る」
とはよく言ったもので、
この道だという確信めいた
モノが降ってきたのは、
実はここ3年ぐらいかな。
それは「教える」という
他人の人生をより良い方向に
サポートすること。
「教える」時間を
どれだけ多く取れるのかが
課題です。
仕事はもちろんのこと、
親だったり、
審判だったりと
今現在の役割は様々ですが、
やることは同じ。
残り10年間と決まらないと、
優先順位は見えてきませんね。
________________
◆3・ 編集後記
________________
友人の作業療法士が中心となり
指導している
発達障害児の支援を専門と
している学習塾に
オジャマしてきました。
これが、なかなか興味深かった。
この件は明日。お楽しみに。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できるセミナーはありません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2018- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。