優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2018/05/27(日) 12:00 | 【優先順位のツボ 】その仕事はいつやるのか? |
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2018.5.27 Vol.787
本日のテーマ:
その仕事はいつやるのか?
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/iXAE6D3pmXE
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
人生初の沖縄上陸。
値段的には驚きの安さでしたが、
朝5時に自宅を出て、
到着したのが12時過ぎ。
地元からの直行便が無い
というのがネックです。
次は家族で来てみたいですね。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
その仕事はいつやるのか?
_______________________
働き方改革関連法案は、
衆議院厚生労働員会で可決。
今国会で成立するでしょう。
今さらですが
「待った無し」の状況です。
この法改正では、
労働時間の上限が明確に
決められるわけで、
何をやればいいのか
全くわからないという声も
多く聞きますが、
「段取力」の向上は必須です。
帰る時刻を決める
その日に処理するタスクを書き出す
タスクに費やす時間を決める
そして、ここからが重要!
「いつやるのかを決める」
時間軸に落とすということです。
片っ端から手を付けないように
段取りをするのですが、
仕事には、
それぞれに向いている
時間帯や状況があります。
集中力が必要な資料作成や
数字のチェックをランチ後の
眠くなる時間帯に
入れてはダメなのです。
午前中、なるべくなら
朝イチが適しています。
その日に発生するタスクのために、
バッファ(空白)を入れて
おくのも残業をしないコツです。
時間軸に落とすことで、
空いている時間帯が見えてきます。
アポとアポの間が空いていると
わかれば、
その隙間時間に処理ができる
タスクを準備しておきます。
段取りをすることで主体的に
動くことができるというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
次にいつ来られるか
わからなかったので、
どうしても会いたかった
沖縄在住の尊敬する同業者の住む
名護へ那覇から移動。
土地勘が無いのでどれぐらい
時間がかかるのか
わかりませんでしたが、
地元の知人が全てを手配してくれ、
予定どおりに到着。
感謝です。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できるセミナーはありません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2018- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2018.5.27 Vol.787
本日のテーマ:
その仕事はいつやるのか?
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/iXAE6D3pmXE
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
プライオリティ(優先順位)コンサルタントの
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
人生初の沖縄上陸。
値段的には驚きの安さでしたが、
朝5時に自宅を出て、
到着したのが12時過ぎ。
地元からの直行便が無い
というのがネックです。
次は家族で来てみたいですね。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
その仕事はいつやるのか?
_______________________
働き方改革関連法案は、
衆議院厚生労働員会で可決。
今国会で成立するでしょう。
今さらですが
「待った無し」の状況です。
この法改正では、
労働時間の上限が明確に
決められるわけで、
何をやればいいのか
全くわからないという声も
多く聞きますが、
「段取力」の向上は必須です。
帰る時刻を決める
その日に処理するタスクを書き出す
タスクに費やす時間を決める
そして、ここからが重要!
「いつやるのかを決める」
時間軸に落とすということです。
片っ端から手を付けないように
段取りをするのですが、
仕事には、
それぞれに向いている
時間帯や状況があります。
集中力が必要な資料作成や
数字のチェックをランチ後の
眠くなる時間帯に
入れてはダメなのです。
午前中、なるべくなら
朝イチが適しています。
その日に発生するタスクのために、
バッファ(空白)を入れて
おくのも残業をしないコツです。
時間軸に落とすことで、
空いている時間帯が見えてきます。
アポとアポの間が空いていると
わかれば、
その隙間時間に処理ができる
タスクを準備しておきます。
段取りをすることで主体的に
動くことができるというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
次にいつ来られるか
わからなかったので、
どうしても会いたかった
沖縄在住の尊敬する同業者の住む
名護へ那覇から移動。
土地勘が無いのでどれぐらい
時間がかかるのか
わかりませんでしたが、
地元の知人が全てを手配してくれ、
予定どおりに到着。
感謝です。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
現在、ご案内できるセミナーはありません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
プライオリティ(優先順位)コンサルタント
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
ライセンスを持つ全国唯一(自分調べ)の
社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2018- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。