優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2018/09/09(日) 17:00 | 【優先順位のツボ 】時間なのか距離なのか、終わりを決めるのはどっち |
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2018.9.9 Vol.892
本日のテーマ:
時間なのか距離なのか、終わりを決めるのはどっち
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/ZRngMr99aM8
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
リレーフォーライフという
ガン患者の支援イベントに
参加をしてきました。
代わる代わるチームの誰かが
24時間歩き続けるという
過酷なものですが、
終了時刻が決まっているので
頑張れるわけです。
私は数時間だけの参加でしたが
嫌がる(笑)子どもを連れていき、
途中から
どしゃ降りの雨の中の
ウォーキングとなりました。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
時間なのか距離なのか、終わりを決めるのはどっち
_______________________
大学野球は秋のリーグ戦が
始まっています。
大学では、審判(2塁審判)は、
いつものインジケータ
(カウント等を記録する器具)
ではなく、
ストップウォッチを持っています。
投球間隔を測定しているのです。
なぜこのようなことを
するのでしょうか。
ペナルティを与えることが
目的ではありません。
野球は、
サッカーやラグビーのように
試合時間が決まっていません。
前半、後半、ハーフタイムも
ありません。
いつ終わるかわからない
スポーツなので、
このような(ストップウォッチ)
ことでスピードアップに
取り組んでいるというわけです。
生産性の向上には、
終わりを決めることから始まります。
いつまでやるのかを決める
ということですが、
それは、
この仕事が終わったら帰る
ということよりも
重要なのは「時刻」です。
もちろん、何時から仕事を
始めるのかも大事ですが、
概ね始業時刻は同じでしょう。
何時までやるのかを決める
ことによって、
8時間でも10時間でも、
その日の仕事時間が決まります。
つまり、その日に出来る仕事の
分量も決まってしまう
ということです。
当然、その日に終わらせないと
いけない仕事は
定時だからといって
翌日に持ち越すのは
生産性の向上とは言いません。
このように
終わりを決めることが重要ですが、
同じゴールなら、
50km歩くより12時間歩く方が
楽だと私は思っています。
どちらもほぼ同じ距離を歩くことに
なるのですが、
何時に終わるのかがわかっていた方が
リズムを調整しやすいのです。
人間の集中力なんて限界があります。
これを組み合わせたらどうなるか。
つまり、
50km歩くのと12時間経つのと
どちらでもOKとなると
人はもっと頑張れます。
なので、
今日やるべきタスクを書き出す
(これが終わったら帰れる)、
そして何時に帰るのか
という2つを決めることで
生産性は驚くほど向上します。
時間と距離を組み合わせるように
分量と時刻を決めることが
重要だというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
2日間とも雨で予定されていた
野球の試合は全て順延。
これはこれでゆっくりできました。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
平成30年度労働講座
「やるなら今!本気で取り組む真の働き方改革」
【日時・場所】
各会場ともセミナー開催時間は
13時30分 ~ 15時30分(13時から受付開始)
大分会場 10月 3日(水曜日)
J:COMホルトホール大分303会議室
別府会場 10月12日(金曜日)
別府市役所レセプションホール
日田会場 10月16日(火曜日)
日田総合庁舎大会議室
中津会場 10月30日(火曜日)
中津総合庁舎大会議室
佐伯会場 11月 1日(木曜日)
佐伯総合庁舎大会議室
竹田会場 11月 7日(水曜日)
竹田総合庁舎大会議室
【受講料】
無料
【お申し込み・お問合せ】
大分県商工労働部雇用労働政策課
TEL097-506-3353
http://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/timemanagement.html
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2018- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2018.9.9 Vol.892
本日のテーマ:
時間なのか距離なのか、終わりを決めるのはどっち
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/ZRngMr99aM8
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
リレーフォーライフという
ガン患者の支援イベントに
参加をしてきました。
代わる代わるチームの誰かが
24時間歩き続けるという
過酷なものですが、
終了時刻が決まっているので
頑張れるわけです。
私は数時間だけの参加でしたが
嫌がる(笑)子どもを連れていき、
途中から
どしゃ降りの雨の中の
ウォーキングとなりました。
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
時間なのか距離なのか、終わりを決めるのはどっち
_______________________
大学野球は秋のリーグ戦が
始まっています。
大学では、審判(2塁審判)は、
いつものインジケータ
(カウント等を記録する器具)
ではなく、
ストップウォッチを持っています。
投球間隔を測定しているのです。
なぜこのようなことを
するのでしょうか。
ペナルティを与えることが
目的ではありません。
野球は、
サッカーやラグビーのように
試合時間が決まっていません。
前半、後半、ハーフタイムも
ありません。
いつ終わるかわからない
スポーツなので、
このような(ストップウォッチ)
ことでスピードアップに
取り組んでいるというわけです。
生産性の向上には、
終わりを決めることから始まります。
いつまでやるのかを決める
ということですが、
それは、
この仕事が終わったら帰る
ということよりも
重要なのは「時刻」です。
もちろん、何時から仕事を
始めるのかも大事ですが、
概ね始業時刻は同じでしょう。
何時までやるのかを決める
ことによって、
8時間でも10時間でも、
その日の仕事時間が決まります。
つまり、その日に出来る仕事の
分量も決まってしまう
ということです。
当然、その日に終わらせないと
いけない仕事は
定時だからといって
翌日に持ち越すのは
生産性の向上とは言いません。
このように
終わりを決めることが重要ですが、
同じゴールなら、
50km歩くより12時間歩く方が
楽だと私は思っています。
どちらもほぼ同じ距離を歩くことに
なるのですが、
何時に終わるのかがわかっていた方が
リズムを調整しやすいのです。
人間の集中力なんて限界があります。
これを組み合わせたらどうなるか。
つまり、
50km歩くのと12時間経つのと
どちらでもOKとなると
人はもっと頑張れます。
なので、
今日やるべきタスクを書き出す
(これが終わったら帰れる)、
そして何時に帰るのか
という2つを決めることで
生産性は驚くほど向上します。
時間と距離を組み合わせるように
分量と時刻を決めることが
重要だというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
2日間とも雨で予定されていた
野球の試合は全て順延。
これはこれでゆっくりできました。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
平成30年度労働講座
「やるなら今!本気で取り組む真の働き方改革」
【日時・場所】
各会場ともセミナー開催時間は
13時30分 ~ 15時30分(13時から受付開始)
大分会場 10月 3日(水曜日)
J:COMホルトホール大分303会議室
別府会場 10月12日(金曜日)
別府市役所レセプションホール
日田会場 10月16日(火曜日)
日田総合庁舎大会議室
中津会場 10月30日(火曜日)
中津総合庁舎大会議室
佐伯会場 11月 1日(木曜日)
佐伯総合庁舎大会議室
竹田会場 11月 7日(水曜日)
竹田総合庁舎大会議室
【受講料】
無料
【お申し込み・お問合せ】
大分県商工労働部雇用労働政策課
TEL097-506-3353
http://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/timemanagement.html
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」
設立。
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令遵守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
継続的に業績が向上する
「働きやすい職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2018- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。