優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2016/06/27(月) 12:00 | 【優先順位のツボ】オールを任せちゃダメですよ |
__________________________
■■ 優先順位のツボ ■■ 2016.6.27 Vol.88
本日のテーマ:オールを任せちゃダメですよ
仕事に野球審判、子育て・・・
日々の優先順位に試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日々お届けしています。
__________________________
社会保険労務士の篠原です。
ここ最近、どのニュース番組を見ても、
欧州連合(EU)からの
イギリス離脱問題が
報道されています。
若い人はEU残留、
年配の方は離脱支持
という傾向があるそうで、
生まれてからEUが当たり前と
思っている世代と、
加盟前後の比較が出来る世代とでは
意見がわかれるのは当然でしょう。
前提条件が違うんですよね。
立場や状況によって、
情報の量や評価が、
まるで違うわけです。
合理的な判断よりも、
感情的に流されるのが大衆の心理。
だとすれば、
なんで国民投票なんてしたのでしょうか。
_______________________
本日のテーマ:オールを任せちゃダメですよ
_______________________
会社の方針の決定において、
全従業員に聞くべき事と、
上層部だけで決めるべき事、
この違いを理解していない
経営者も少なからずいます。
例えば、福利厚生などの
職場の活性策などは、
的外れにならないよう、
色々な従業員の意見を聞くべきで、
アンケートや面談、雑談の中から
そのヒントを得る必要があります。
どのような意見や希望が出されたのか、
出来る事、出来ない事を分け、
出来る事は優先順位をつけ、
スケジュールをフィードバックする
こういうフォローが必ず必要です。
スルーしてしまうと、次からは
意見を出さなくなってしまいます。
一方で、会社の理念やビジョンなど、
経営の根幹に関わる部分の決定を
従業員に委ねてはいけません。
舟のオールや羅針盤を渡してしまう
ようなものです。
社長と従業員では、
前提条件がまるで違うわけで、
経営者の気持ちになって・・・
というのは無理があります。
どうぞ、音声でもお楽しみください。
https://www.youtube.com/watch?v=M0Yt5GiooTE
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしております!
その他のメールマガジンのお申し込みは、
【週刊:給与計算のワナ】https://brutality-ex.jp/fx38983/count
【月刊:職場活性のタネ】https://brutality-ex.jp/fx38983/activity
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。
■■ 優先順位のツボ ■■ 2016.6.27 Vol.88
本日のテーマ:オールを任せちゃダメですよ
仕事に野球審判、子育て・・・
日々の優先順位に試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日々お届けしています。
__________________________
社会保険労務士の篠原です。
ここ最近、どのニュース番組を見ても、
欧州連合(EU)からの
イギリス離脱問題が
報道されています。
若い人はEU残留、
年配の方は離脱支持
という傾向があるそうで、
生まれてからEUが当たり前と
思っている世代と、
加盟前後の比較が出来る世代とでは
意見がわかれるのは当然でしょう。
前提条件が違うんですよね。
立場や状況によって、
情報の量や評価が、
まるで違うわけです。
合理的な判断よりも、
感情的に流されるのが大衆の心理。
だとすれば、
なんで国民投票なんてしたのでしょうか。
_______________________
本日のテーマ:オールを任せちゃダメですよ
_______________________
会社の方針の決定において、
全従業員に聞くべき事と、
上層部だけで決めるべき事、
この違いを理解していない
経営者も少なからずいます。
例えば、福利厚生などの
職場の活性策などは、
的外れにならないよう、
色々な従業員の意見を聞くべきで、
アンケートや面談、雑談の中から
そのヒントを得る必要があります。
どのような意見や希望が出されたのか、
出来る事、出来ない事を分け、
出来る事は優先順位をつけ、
スケジュールをフィードバックする
こういうフォローが必ず必要です。
スルーしてしまうと、次からは
意見を出さなくなってしまいます。
一方で、会社の理念やビジョンなど、
経営の根幹に関わる部分の決定を
従業員に委ねてはいけません。
舟のオールや羅針盤を渡してしまう
ようなものです。
社長と従業員では、
前提条件がまるで違うわけで、
経営者の気持ちになって・・・
というのは無理があります。
どうぞ、音声でもお楽しみください。
https://www.youtube.com/watch?v=M0Yt5GiooTE
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしております!
その他のメールマガジンのお申し込みは、
【週刊:給与計算のワナ】https://brutality-ex.jp/fx38983/count
【月刊:職場活性のタネ】https://brutality-ex.jp/fx38983/activity
_________________________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト http://www.happy-spiral.jp
■ マイベストプロ大分:http://mbp-oita.com/happy-spiral/column/
_________________________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面からお手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2016- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮下さい。