優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2023/01/19(木) 12:00 | 【優先順位のツボ】取捨選択の考え方 |
_______________________
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2023.1.19 Vol. 2,485
本日のテーマ:
取捨選択の考え方
_______________________
note
「目標と行動計画のつながりを自分なりに整理してみた」
https://note.com/happyspiral86400/n/n32fdddfad6cf
note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e
OABマイベストプロファイルで
地元の専門家として紹介されました。
https://youtu.be/HPQPre-LglY
「ありがとう!TV」で
オンライン対談をさせていただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=5v8kMLWaTKc
2022年10月18日発行の大分合同新聞4面で
タイムマネジメントの取り組みについて
紹介していただきました。※掲載許諾済
https://happy-spiral.jp/work/4776
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
タイムマネジメント研究家の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
「時間の使い方を変えると人生が変わる」
自らが試行錯誤で実践してきた
効率的な時間の使い方のコツを
日刊でお届けしています。
どうぞお楽しみください。
バックナンバーはこちらから・・・
※2,000号までは音声付きです。
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
終日、よろず支援拠点の相談業務。
さすがに2日連続だと
突発的に発生したタスクの処理が滞りますね。
一旦事務所に戻り、
珍しく20時まで作業をしてから帰宅。
少し疲れが溜まっています。
【2023年 記録集計中】
<登壇> 目標100回
2回(全累計917回)
受講者数年累計32名
<読書> 目標100冊
1月18日未読了・1月合計6冊
(年累計6冊)
<素振り> 目標100回
1月18日未実施・1月合計4回
(年累計4回)
<2重飛び> 目標100回
1月18日未実施・1月合計4回
(年累計4回)連続最高35回
<初めてのこと> 目標100個
1月18日0個・1月合計3個
(年累計3回)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
取捨選択の考え方
_______________________
タイムマネジメントでは
タスクの選択が重要なカギとなります。
時間は限られているので、
全てを一気にできるわけではありませんから。
以前、決断力について解説しました。
決断力を高める思考法【その1】
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/2462
決断力を高める思考法【その2】
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/2463
決断力を高める思考法【その3】
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/2464
決断力を高める思考法【その4】
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/2465
決断力を高める思考法【その5】
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/2466
これらは未来の理想像に向かって、
どのような考え方で
正解または正解に近いものを決断していくか
というものでした。
今回は、逆の視点で考えていきます。
それは「辞める」
または「縮小する」ための対処法についてです。
「効果」と「リスク」の2軸で構成する
マトリクスで考えていきます。
いずれにしても、
意識するのは
「目指している未来の理想像」に対してどうか
という点です。
(1)
効果が高く、辞めるリスクが高いものは
考える必要がありません。
やる以外の選択肢は無いのですから最優先です。
私の場合だと登壇の仕事です。
顧問契約を持たない私にとっては
最大の収入源なので、
とにかく最優先でスケジュールを確保します。
また、主催者や受講者からの
リピートによって、
タイムマネジメントの普及という
未来の理想像を実現する仕事にも
つながっていきます。
なので、
ダブルブッキングの依頼だったとしても、
何とか受けられるように
最大限の工夫をするのがこのカテゴリーです。
(2)
効果が高く、辞めるリスクが低いものも
優先順位は高くなります。
採用や就業規則の作成、
働き方改革の支援といった単発や
短期間の仕事です。
予定が合わなかったり、
その他の事情でご依頼を受けない場合も
ありますが、
未来の理想像には特に影響しません。
さて、問題はここから。
(3)
効果は低いが、辞めるリスクが高いものです。
よろず支援拠点の相談業務などが当たります。
未来の理想像とは関係の無い仕事ですが、
辞めると相談件数が確実に減っていくので、
自分自身の質が低下していきます。
ここでのポイントは
なるべく「手間をかけない」こと。
こちらの都合で勤務予定は組みますし、
支援に伴う報告書の作成などの作業も
仕組みで効率的に処理していきます。
最後が(4)
効果が低く、辞めるリスクが少ないものです。
結論は辞めるです。
私の場合、顧問契約や手続き代行が
これに当たります。
しばらくは、辞めるとリスクが高いと
思い込んでいましたが、
結果的にむしろ(リスクは)
低い選択でした。
続けていた方が高くなったと確信しています。
また、仕事を分解していくと、
見直す部分はたくさんあります。
意味の無い朝礼や会議
確率の低い飛び込み訪問
資料の印刷
必要以上の準備・・・。
すぐには辞められなくても
時間をかけて徐々に減らしていくことは
効果的です。
所属する団体の役員がまさにそうでした。
一時期は多くの立場を引き受けていましたが、
大半は更新のタイミングで辞めました。
迷ったら
「それは未来の理想像につながるのか」
ここを意識してみると
案外すんなり決断ができるはずです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は県北地域で農業者の支援を行います。
少し疲れが溜まっているので
お蕎麦でも食べ、
サウナに入って帰ろうと思います。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
ご案内できる公開セミナーは現在ありません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2022- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ メールマガジン【優先順位のツボ】■
2023.1.19 Vol. 2,485
本日のテーマ:
取捨選択の考え方
_______________________
note
「目標と行動計画のつながりを自分なりに整理してみた」
https://note.com/happyspiral86400/n/n32fdddfad6cf
note音声ブログ
「終わりが決まらないと効率も上がらない」
https://note.com/happyspiral86400/n/nd856eb31217e
OABマイベストプロファイルで
地元の専門家として紹介されました。
https://youtu.be/HPQPre-LglY
「ありがとう!TV」で
オンライン対談をさせていただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=5v8kMLWaTKc
2022年10月18日発行の大分合同新聞4面で
タイムマネジメントの取り組みについて
紹介していただきました。※掲載許諾済
https://happy-spiral.jp/work/4776
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
タイムマネジメント研究家の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
「時間の使い方を変えると人生が変わる」
自らが試行錯誤で実践してきた
効率的な時間の使い方のコツを
日刊でお届けしています。
どうぞお楽しみください。
バックナンバーはこちらから・・・
※2,000号までは音声付きです。
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
終日、よろず支援拠点の相談業務。
さすがに2日連続だと
突発的に発生したタスクの処理が滞りますね。
一旦事務所に戻り、
珍しく20時まで作業をしてから帰宅。
少し疲れが溜まっています。
【2023年 記録集計中】
<登壇> 目標100回
2回(全累計917回)
受講者数年累計32名
<読書> 目標100冊
1月18日未読了・1月合計6冊
(年累計6冊)
<素振り> 目標100回
1月18日未実施・1月合計4回
(年累計4回)
<2重飛び> 目標100回
1月18日未実施・1月合計4回
(年累計4回)連続最高35回
<初めてのこと> 目標100個
1月18日0個・1月合計3個
(年累計3回)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
取捨選択の考え方
_______________________
タイムマネジメントでは
タスクの選択が重要なカギとなります。
時間は限られているので、
全てを一気にできるわけではありませんから。
以前、決断力について解説しました。
決断力を高める思考法【その1】
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/2462
決断力を高める思考法【その2】
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/2463
決断力を高める思考法【その3】
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/2464
決断力を高める思考法【その4】
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/2465
決断力を高める思考法【その5】
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/2466
これらは未来の理想像に向かって、
どのような考え方で
正解または正解に近いものを決断していくか
というものでした。
今回は、逆の視点で考えていきます。
それは「辞める」
または「縮小する」ための対処法についてです。
「効果」と「リスク」の2軸で構成する
マトリクスで考えていきます。
いずれにしても、
意識するのは
「目指している未来の理想像」に対してどうか
という点です。
(1)
効果が高く、辞めるリスクが高いものは
考える必要がありません。
やる以外の選択肢は無いのですから最優先です。
私の場合だと登壇の仕事です。
顧問契約を持たない私にとっては
最大の収入源なので、
とにかく最優先でスケジュールを確保します。
また、主催者や受講者からの
リピートによって、
タイムマネジメントの普及という
未来の理想像を実現する仕事にも
つながっていきます。
なので、
ダブルブッキングの依頼だったとしても、
何とか受けられるように
最大限の工夫をするのがこのカテゴリーです。
(2)
効果が高く、辞めるリスクが低いものも
優先順位は高くなります。
採用や就業規則の作成、
働き方改革の支援といった単発や
短期間の仕事です。
予定が合わなかったり、
その他の事情でご依頼を受けない場合も
ありますが、
未来の理想像には特に影響しません。
さて、問題はここから。
(3)
効果は低いが、辞めるリスクが高いものです。
よろず支援拠点の相談業務などが当たります。
未来の理想像とは関係の無い仕事ですが、
辞めると相談件数が確実に減っていくので、
自分自身の質が低下していきます。
ここでのポイントは
なるべく「手間をかけない」こと。
こちらの都合で勤務予定は組みますし、
支援に伴う報告書の作成などの作業も
仕組みで効率的に処理していきます。
最後が(4)
効果が低く、辞めるリスクが少ないものです。
結論は辞めるです。
私の場合、顧問契約や手続き代行が
これに当たります。
しばらくは、辞めるとリスクが高いと
思い込んでいましたが、
結果的にむしろ(リスクは)
低い選択でした。
続けていた方が高くなったと確信しています。
また、仕事を分解していくと、
見直す部分はたくさんあります。
意味の無い朝礼や会議
確率の低い飛び込み訪問
資料の印刷
必要以上の準備・・・。
すぐには辞められなくても
時間をかけて徐々に減らしていくことは
効果的です。
所属する団体の役員がまさにそうでした。
一時期は多くの立場を引き受けていましたが、
大半は更新のタイミングで辞めました。
迷ったら
「それは未来の理想像につながるのか」
ここを意識してみると
案外すんなり決断ができるはずです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
今日は県北地域で農業者の支援を行います。
少し疲れが溜まっているので
お蕎麦でも食べ、
サウナに入って帰ろうと思います。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
ご案内できる公開セミナーは現在ありません。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2022- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。