優先順位のツボ バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/12/26(土) 12:00 | 【優先順位のツボ 】時間の作り方(その4) |
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2020.12.25 Vol. 1,730
本日のテーマ:
時間の作り方(その4)
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/aUvFkbzicKI
OABマイベストプロファイルで
地元の専門家として紹介されました。
https://youtu.be/HPQPre-LglY
大分合同新聞の別冊GXビジネスで
働き方改革についてのインタビュー記事が
掲載されました。
https://www.oita-press.co.jp/gxbusiness/2020/04/09/JIT202004050848
コラム「大分のしんけんスゴイ社長」は
こちらから・・・
https://happy-spiral.jp/column
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
終日、よろず支援拠点での相談業務に従事。
今年も様々なご相談に対応しました。
採用、就業規則や労働条件通知書作成の支援、
新規創業、給与計算、社内の活性化、・・・
などなど(やりたくないけど助成金も)。
これで2020年の対外的な仕事は終了。
とはいえ、年末年始の過ごし方次第で
来年の成果に大きく影響しますから、
じっくりと計画を立てることから始めます。
2020年登壇記録集計中
67回
参加者累計1,810名
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
時間の作り方(その4)
_______________________
時間は無限にあるわけではありません。
お金だとそこ(有限)は理解しているのに、
時間は毎日与えられるので
勘違いしてしまいます。
時間ができたら・・・は、
そうそうやってきません。
やりたい事になるべく多くの時間を
投入したいのに、
工夫をしなければ
どうでもいい事に無駄遣いしてしまう。
まあ、明日もやってくるからいいかと
変わらない毎日を過ごした5年後は、
何も変わらないステージに立っているでしょう。
時間は作れます。
ということで、
シリーズでお伝えしている「時間の作り方」
その1は、
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/1739
その2は、
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/1740
その3は、
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/1741
今日は「辞める」についてです。
何かを辞めると使える時間は増えます。
単純な話ですが確実に増えます。
残業削減でもここに手をつけるのが
一番簡単で効果が高いのですが、
私が最も苦手な取組です。
なぜなら・・・、
損をするような気がするから。
八方美人の私には、
辞めることで「誰かから嫌われるのではないか。」
そんな思い込みもあります。
なので、
無意識で継続している事を棚から出し、
整理してみる。
本当に必要なのか検証してみる。
まさに棚卸が必要です。
判断がつかない部分は先送りをしたとしても
少しでも辞めることができれば、
それだけで画期的に時間が生まれます。
例えば、私が野球関連の役員を辞めたとしたら、
月2回の試合運営で20時間を使っていたので、
シーズンだけで計算しても200時間が確保できます。
少なく見積もっても
これだけで年間8日分も浮く計算です。
このメールマガジンの作成は1日90分なので、
仮に辞めたら(辞めませんが)
年間22日分の時間が作れます。
もちろん、作った時間は
どうでもいい事に使うのではなく、
本当に大切な事に投入しなければ
未来は変わりませんが、
「辞める」ことを決めるのは
効果的でかつ即効性があるというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
毎年、この時期に1年間の整理で
2泊3日のホテル籠りをしていましたが、
GOTOの一時停止と
1年を4月スタートに切り替えるため、
今回は辞めました。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
(1)新卒・中途採用力向上セミナー
【日時】令和3年1月20日(水)
13時30分~
【場所】J:COMホルトホール大分
302/303会議室
【参加費】無料
【お問合せ】株式会社アドコンセプト
TEL:097(574)6393
https://happy-spiral.jp/wp-content/uploads/2020/11/baf65fea06fb223246b370a15bd9a086.pdf
(2)人材奪い合い時代の採用戦略セミナー
【日時】令和3年2月5日(金)
13時30分~
【場所】J:COMホルトホール大分
403会議室
【参加費】無料
【定 員】5社限定
【個別相談】無料 ※完全予約制
【お問合せ】株式会社アドコンセプト
TEL:097(574)6393
https://happy-spiral.jp/wp-content/uploads/2020/11/baf65fea06fb223246b370a15bd9a086.pdf
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2020- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2020.12.25 Vol. 1,730
本日のテーマ:
時間の作り方(その4)
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
https://youtu.be/aUvFkbzicKI
OABマイベストプロファイルで
地元の専門家として紹介されました。
https://youtu.be/HPQPre-LglY
大分合同新聞の別冊GXビジネスで
働き方改革についてのインタビュー記事が
掲載されました。
https://www.oita-press.co.jp/gxbusiness/2020/04/09/JIT202004050848
コラム「大分のしんけんスゴイ社長」は
こちらから・・・
https://happy-spiral.jp/column
◆1・ 昨日のこと
◆2・ 本日のテーマ
◆3・ 編集後記
◆4・ セミナー情報
_______________________
社会保険労務士の
篠原 丈司(しのはら たけし)です。
仕事に野球審判、子育て・・・
試行錯誤する中で気づいたポイント
「優先順位のツボ」を日刊でお届けしています。
どうぞお気楽にお読みください。
バックナンバーはこちらから・・・
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
終日、よろず支援拠点での相談業務に従事。
今年も様々なご相談に対応しました。
採用、就業規則や労働条件通知書作成の支援、
新規創業、給与計算、社内の活性化、・・・
などなど(やりたくないけど助成金も)。
これで2020年の対外的な仕事は終了。
とはいえ、年末年始の過ごし方次第で
来年の成果に大きく影響しますから、
じっくりと計画を立てることから始めます。
2020年登壇記録集計中
67回
参加者累計1,810名
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
時間の作り方(その4)
_______________________
時間は無限にあるわけではありません。
お金だとそこ(有限)は理解しているのに、
時間は毎日与えられるので
勘違いしてしまいます。
時間ができたら・・・は、
そうそうやってきません。
やりたい事になるべく多くの時間を
投入したいのに、
工夫をしなければ
どうでもいい事に無駄遣いしてしまう。
まあ、明日もやってくるからいいかと
変わらない毎日を過ごした5年後は、
何も変わらないステージに立っているでしょう。
時間は作れます。
ということで、
シリーズでお伝えしている「時間の作り方」
その1は、
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/1739
その2は、
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/1740
その3は、
http://simmer-ex.com/bkn38983/priority/1741
今日は「辞める」についてです。
何かを辞めると使える時間は増えます。
単純な話ですが確実に増えます。
残業削減でもここに手をつけるのが
一番簡単で効果が高いのですが、
私が最も苦手な取組です。
なぜなら・・・、
損をするような気がするから。
八方美人の私には、
辞めることで「誰かから嫌われるのではないか。」
そんな思い込みもあります。
なので、
無意識で継続している事を棚から出し、
整理してみる。
本当に必要なのか検証してみる。
まさに棚卸が必要です。
判断がつかない部分は先送りをしたとしても
少しでも辞めることができれば、
それだけで画期的に時間が生まれます。
例えば、私が野球関連の役員を辞めたとしたら、
月2回の試合運営で20時間を使っていたので、
シーズンだけで計算しても200時間が確保できます。
少なく見積もっても
これだけで年間8日分も浮く計算です。
このメールマガジンの作成は1日90分なので、
仮に辞めたら(辞めませんが)
年間22日分の時間が作れます。
もちろん、作った時間は
どうでもいい事に使うのではなく、
本当に大切な事に投入しなければ
未来は変わりませんが、
「辞める」ことを決めるのは
効果的でかつ即効性があるというわけです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
毎年、この時期に1年間の整理で
2泊3日のホテル籠りをしていましたが、
GOTOの一時停止と
1年を4月スタートに切り替えるため、
今回は辞めました。
________________
◆4・ セミナー情報
________________
(1)新卒・中途採用力向上セミナー
【日時】令和3年1月20日(水)
13時30分~
【場所】J:COMホルトホール大分
302/303会議室
【参加費】無料
【お問合せ】株式会社アドコンセプト
TEL:097(574)6393
https://happy-spiral.jp/wp-content/uploads/2020/11/baf65fea06fb223246b370a15bd9a086.pdf
(2)人材奪い合い時代の採用戦略セミナー
【日時】令和3年2月5日(金)
13時30分~
【場所】J:COMホルトホール大分
403会議室
【参加費】無料
【定 員】5社限定
【個別相談】無料 ※完全予約制
【お問合せ】株式会社アドコンセプト
TEL:097(574)6393
https://happy-spiral.jp/wp-content/uploads/2020/11/baf65fea06fb223246b370a15bd9a086.pdf
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【プロフィール】
社会保険労務士
昭和43年大分市生まれ。
大学卒業後、株式会社三越に入社。
婦人洋品担当として銀座店、
福岡店勤務などを経て、
3度の受験の末、ようやく
平成18年に社会保険労務士の
資格を取得。
平成21年1月
「社会保険労務士 篠原事務所」設立
自治体や企業からオーダーされる
講演や研修は、年間100回を
超える。
アマチュア野球の公式審判員
1級ライセンスを持つ全国唯一
(自分調べ)の社会保険労務士として、
法令順守のジャッジのみならず、
学童から高校、社会人までの
幅広いカテゴリーの試合で
グラウンドを駆け回っている。
「月曜(休み明け)の朝が待ち遠しくて
ワクワクする職場作り」を提唱。
【ご意見・ご感想】
info@happy-spiral.jp
お待ちしています!
_______________________
発行元 : 社会保険労務士 篠原事務所
発行責任者:篠原 丈司
■ 公式サイト
https://happy-spiral.jp/
■ マイベストプロ大分
http://mbp-oita.com/happy-spiral/
_______________________
※お手数ですが配信停止は、以下の画面から
お手続きください。
https://brutality-ex.jp/fx38983/priority
Copyright 2020- takeshi shinohara
記載事項の著作権は当方に帰属します。
無断転載・流用はご遠慮下さい。